「えきねっと特典」とは、JR東日本、JR北海道および北陸新幹線のエリアで利用区間が完結する予約(東武鉄道や伊豆急行、富士急行などの会社線へ直通する予約も含む)に適用される、「えきねっと」ならではのサービスをいいます。 ■変更の「特典」 紙のきっぷへの発券前なら「えきねっと特典」の対象列車へ変更する場合は、初回申込時の乗車日から3ヶ月先の乗車日(最終変更期限)まで何度でも変更できま... 詳細表示
お受取りは購入手続き完了後からご乗車当日まで可能です。 原則的には5時00分~23時30分でのお受取りとなりますが、駅によっては営業時間が左記よりも短い場合がありますのでご注意ください。深夜・早朝に出発する列車をお申込みの場合、直前にお受取りいただけない場合があります。 窓口などが混雑し、列車出発時刻までにお受取りが間に合わないことも想定されますので、余裕をもってお越しくださ... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」は「大人の休日倶楽部割引」「株主優待割引」「往復割引」などの割引を適用して利用することはできますか。
「新幹線eチケットサービス」では、「大人の休日倶楽部」「株主優待」「往復」割引を適用してご利用いただけます。ただし「往復割引」と各種割引の併用はできません。 それぞれの詳細やお申込み方法につきましては、下記リンク先でご確認ください。 新幹線eチケットサービス 大人の休日倶楽部割引 新幹線eチケットサービス 株主優待割引 新幹線eチケットサービ... 詳細表示
特急料金には、ご利用になる座席により指定席特急料金と自由席特急料金があります。指定席特急料金はシーズン別となっており、ご利用になる日によって、通常期・最繫忙期・繁忙期・閑散期に分けられ、おねだんが異なります。 また、自由席特急料金やグリーン車、グランクラス、寝台車をご利用になる場合の特急料金は、通常期の指定席特急料金の530円引きです(最繁忙期・繁忙期・閑散期も同じです)。 ... 詳細表示
年会費・登録料などは必要ございません。 えきねっとをご利用いただくための通信環境・機器類はお客さまでご準備ください。 また、えきねっとのご利用に係る通信料等はお客さまにご負担となります。 詳細表示
えきねっとでお申込みのきっぷをお受取り後になくされた場合は、新しくきっぷをお買い求めいください。1年以内になくしたきっぷが発見された場合は、駅窓口にて払戻を受けてください。乗車当日にきっぷを自宅に忘れてきたなどの場合も、同様のお取扱いとなります。 <きっぷをなくされた場合の流れ> ① 駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨をお話いただき、紛失再発行用として、なく... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」と「えきねっとトクだ値」についてよくいただくご質問集
「えきねっとトクだ値」と「新幹線eチケットサービス」についてよくいただくご質問をまとめました。 お調べになりたい項目を選択してください。 詳細表示
<参考>「おとな」と「こども」の区分は次のとおりです。 おとな 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です) こども 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です) 幼児 1歳~6歳未満 乳児 1歳未満 該当する年齢をご選択ください。 詳細表示
交通系ICカードを登録していなくても、新幹線eチケットサービスに申込めますか。
お申込みいただけますが、チケットレス乗車が出来なくなりますので、乗車時刻前までに必ずICカードと座席の紐づけをお願いいたします。 ※ご乗車前に紐づけていない場合、紐づけをお願いするメールを「えきねっと」にご登録のアドレスにお送りします。 ⇒ICカードと座席の紐づけについて、詳しくはこちら ⇒新幹線eチケットサービスのお申込み方法について、詳しくはこちら 詳細表示
特急券の受取前に申込んだ列車が発車してしまいました。どうしたらよいですか。
指定席特急券は列車の発車時刻を過ぎると無効となり、受取前、受取後に関わらず変更や払いもどしはできません。 ただし、乗り遅れた場合でも、当日に限り以下のお取扱いをいたします。 (「えきねっとトクだ値」・「えきねっとチケットレスサービス」ご利用時の乗り遅れのお取扱いは下記(注)をご参照ください。) ご乗車予定だった列車 お取扱い... 詳細表示