えきねっとでお申込みいただいたきっぷの領収書は、どのお支払い方法でも、お支払い完了後に、「マイページ」内の「JRきっぷ申込内容の確認・変更・払戻」画面中の各お申込み内容から「ご利用票兼領収書」として発行できます。また、「新幹線eチケットサービス」・「えきねっとチケットレスサービス」をお申込みの場合は、「ご利用票兼領収書」をえきねっとアプリからも発行できます。 ※マイページ内の「... 詳細表示
申込んだきっぷを払いもどすと、手数料(キャンセル料)はかかりますか。
えきねっとでお申込みいただき、お支払い(クレジットカードでの決済、コンビニエンスストア・金融機関での決済)がお済みになったきっぷの払いもどしには手数料をいただきます。 ⇒手数料の金額について、詳しくはこちらをご参照ください。 ⇒払いもどしの取扱いには期限がございます。詳しくはこちらをご参照ください。 ⇒きっぷお受取り前の払いもどしの操作方法について、詳しくは... 詳細表示
【お電話の前にご確認をお願いします】現在、サポートセンターに多くいただいているお問合せ
現在、サポートセンターに多数のお問合せをいただき、電話がつながりにくくなっております。 ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。 いただいているお問合せのうち、多いものを以下にまとめました。 お電話をいただく前に、ぜひ、ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。 詳細表示
(「えきねっとトクだ値」・「えきねっとチケットレスサービス」・「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」・「えきねっとチケットレス座席指定券」ご利用時の乗り遅れのお取扱いは下記(注)をご参照ください。) 指定席特急券は列車の発車時刻を過ぎると無効となり、受取り前、受取り後に関わらず変更や払いもどしはできません。 ただし、乗り遅れた場合でも、当日に限り以下のお取... 詳細表示
新幹線eチケットサービスを複数人で利用します。改札機はどうやって通過すればよいですか。
ご乗車前には、座席と交通系ICカードを(1席につき1枚)紐づけたうえでご利用ください。 ⇒交通系ICカードと座席の紐づけ方法について、くわしくはこちらをご参照ください。 なお、座席と紐づけた交通系ICカードは、おひとりさま一枚ずつお持ちいただき、それぞれ自動改札機にタッチさせてご利用ください。 (自動改札機では、交通系ICカードを複数枚同時にタッチさせてご利用いた... 詳細表示
えきねっとでお申込み時にお支払いいただく際、ご利用いただけるクレジットカードは、ビューカード、JCB、VISA、Mastercard、AMEX、Dinersの各ブランドです。 □ご利用いただけるブランド ※プリペイドカードやデビットカード、インターネット決済専用のクレジットカード(バーチャルカード)はご利用いただけません。 ※最大6枚まで登録が可... 詳細表示
登録しているクレジットカードが紛失等で変更となった場合、申込み済みのきっぷは受け取れますか。
お申込み時に「クレジットカード支払い」をご選択された場合、お受取り時に必要なものは、指定席券売機では「QRコード」又は「受取コード(17桁)」又は「クレジットカード」、みどりの窓口では「受取コード(17桁)」又は「会員番号」又は「クレジットカード」のいずれかになります。 「QRコード」又は「受取コード(17桁)」又は「会員番号」をご用意のうえ、指定席券売機又はみどりの窓口できっぷをお受... 詳細表示
プリペイドカード・デビットカード・インターネット決済専用クレジットカード(バーチャルカード)で支払えますか。
①プリペイドカードやデビットカード、インターネット決済専用のクレジットカード(バーチャルカード)では、「きっぷ」のお受取りやお受取り後の払戻ができない等、サービスの一部が利用できない場合があります。 ②デビットカードやプリペイドカードにおいては、残高不足などにより、決済や払戻ができない場合がございます。 ご利用にあたっては、通常のクレジットカードをご用意ください。 ... 詳細表示
特急券の受取前に申込んだ列車が発車してしまいました。どうしたらよいですか。
指定席特急券は列車の発車時刻を過ぎると無効となり、受取り前、受取り後に関わらず変更や払いもどしはできません。 ただし、乗り遅れた場合でも、当日に限り以下のお取扱いをいたします。 (「えきねっとトクだ値」・「えきねっとチケットレスサービス」ご利用時の乗り遅れのお取扱いは下記(注)をご参照ください。) ご乗車予定だった列車 お取扱い ... 詳細表示
必要ございません。 えきねっとをご利用いただくための通信環境・機器類はお客さまでご準備ください。 またえきねっとのご利用に係る通信料等はお客さまにご負担となります。 詳細表示