以下の理由によりクレジットカード会社が決済不可と判断したものと考えられます。
【例1】クレジットカード会社が提供している本人認証サービス「3Dセキュア2.0」のパスワードを設定していないため
【例2】入力した「3Dセキュア2.0」のパスワードが、実際のものと異なるため(誤入力しているため)
【例3】お客さまのクレジットカードを第三者が不正使用していると判断したため 等
※「3Dセキュア2.0」については以下をご参照ください。
【対応策】
- 「3Dセキュア2.0」につきましては、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
- お急ぎの場合は他のクレジットカードや、他のお支払い方法(※)にてお申込みください。
※クレジットカード以外のお支払い方法でお買い求めいただけるきっぷは、商品の種類が限定されております。ご確認の上お申込みください。
※「3Dセキュア2.0」のパスワードや、ご利用方法などに関しては、弊社では一切わかりかねますので、「3Dセキュア2.0」についてのご不明点はクレジットカード会社にお問い合わせください。(各クレジットカード会社のお問い合わせ窓口は、お持ちのクレジットカード裏面に記載されております。)
【参考】
→各社の本人認証サービス案内紹介ページ(外部サイトへ飛びます)