• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ■企業・官公庁など 』 内のFAQ

34件中 31 - 34 件を表示

4 / 4ページ
  • 放送局から提供されたテレビ番組を博物館等の施設で上映するのですが。

    放送局とJASRACで締結している利用契約の範囲に含まれるビデオであれば映像ソフト録音の許諾手続きは不要ですが、範囲外となる場合は別途映像ソフト録音の利用申込が必要です。上映する方が手続きすべきビデオかどうかは放送局にご確認ください。 個別に手続きが必要な場合は、映像ソフト録音の利用申込をしてください。 詳細表示

    • No:19
    • 公開日時:2010/09/13 18:25
    • 更新日時:2022/02/22 15:12
  • サービス概要書とはどういうものですか?書式はありますか?

    お申し込みいただいた内容を確認するための資料です。インターネットでのご利用形態は非常に幅が広いため、許諾番号発行にあたっての確認のために、サービス概要書は大事な資料となっております。概要書の書式は特に指定してはおりませんが、具体的にご利用内容がわかるように、実際の画面遷移図などに添えて、以下の項目などを盛りこんで... 詳細表示

    • No:116
    • 公開日時:2010/09/13 18:24
    • 更新日時:2021/02/19 16:42
  • 開けると音楽の流れるグリーティングカードの販売を計画しています。10秒程度流れるだけですが、この場合も手続きは必要でしょうか?

    はい、10秒程度の短い収録時間でも手続きは必要です。 著作権が存続している音楽作品を収録されるのであれば、収録時間の長さにより、著作権手続きの必要がなくなる、ということはありません。 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2014/05/28 15:40
    • 更新日時:2021/01/27 15:46
  • 問い合わせ先はどちらですか。

    下記のお問い合わせフォームのほか、お問い合わせの内容に応じて、メールによるお問い合わせも受け付けておりますので、ご利用ください。 ●カラオケ、生演奏などお店でのご利用の一時休止・ご解約 ●コンサート・各種イベントなど ●結婚式・ブライダルでの利用 ●音源・映像の製作とコピー ... 詳細表示

    • No:844
    • 公開日時:2020/04/06 16:47
    • 更新日時:2021/04/06 15:26

34件中 31 - 34 件を表示

お問い合わせ