基本的な分配時期、分配対象となる作品・関係権利者の特定方法等、使用料の分配方法に関する主要なルール・手順について「管理委託契約約款」で定めた上で、詳細な実務的ルールに関しては「著作物使用料分配規程」(分配規程)で利用形態ごとに定めています。 分配規程の変更は、正会員である作詞者、作曲者、音楽出版者等... 詳細表示
ライブハウスでは、歌手や演奏者が日替わりで出演して日々異なる曲が演奏されることから、さまざまな方法で利用曲目を収集しています。 具体的には、契約店や権利者からの利用曲目報告に加え、JASRACが収集したセットリスト情報等も分配対象としています(「分配のしくみ」ライブハウスにおける生演奏もあわせてご覧... 詳細表示
JASRACは世界各国の著作権管理団体と、お互いの管理作品(レパートリー)を管理し合う契約(管理契約)を結んでおり、契約を結んでいる海外の団体の管理作品が日本国内で利用された場合には、JASRACの管理作品と同じようにJASRACが許諾徴収を行い、使用料を分配します。 その際、外国の権利者に直接送金すること... 詳細表示
13件中 11 - 13 件を表示