市議会は年4回(3月、6月、9月、12月)開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。 詳しくはその他市議会に関する情報と併せてこちらからご確認ください。 詳細表示
投票所内に家族(介助者等)が同伴して、投票用紙に記入してもいいのか。
投票所内の秩序が損なわれる場合を除き、選挙人に同伴する補助者、介助者の投票所への入場を制限していませんが、これらの方が選挙人に代わって投票用紙へ記載することはできません。このような場合は、代理投票制度が利用できますので、投票所の係員にお申し出ください。 詳細表示
投票所記載所の氏名等掲示の順番が立候補届出順ではないのはなぜか。
投票所記載所の氏名等掲示や選挙公報への掲載順序は、立候補届出の締め切り後、公平を期すため、選挙管理委員会でそれぞれくじを引いて決定しています。なお、選挙運動用ポスターをポスター掲示場に貼る順番は立候補届出順と同じです。 詳細表示
選挙人が自らの備忘録としてメモを投票所に持ち込むことはできます。しかし、メモとしての常識を超える必要以上に大きな紙に書いたもの、メモと称するものを持って選挙運動まがいの行為を行うなどについては、投票所の秩序を乱す行為、投票干渉を行う行為、選挙の自由を妨害する行為等にあたる恐れがありますので、注意が必要です。 詳細表示
24件中 21 - 24 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.