窓口に来る方の本人確認ができる身分証明書をお持ちください。尚、マイナンバーカードや住民基本台帳カードを持っている方はそちらも一緒に持ってきてください。※転出手続きはお引越しの前にしてください。手続きができるのは原則本人か木更津市内で同一世帯の方です。その他の方は委任状が必要になります。その他必要書類などの詳細は... 詳細表示
滞在期間が1年以上の予定の方は転出届が必要です。 詳細表示
市税に関する証明の交付は木更津市役所市民課又は富来田出張所で行っています。名寄帳・地籍図などの閲覧は木更津市役所資産税課になります。 詳細表示
相続にあたり、亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本を取得したい
亡くなった方の配偶者や親・子などの直系血族であれば、木更津市に本籍のある戸籍謄本を取得できます。請求者の戸籍謄本等、亡くなった方との関係がわかる書類の提示をお願いする場合があります。 詳細表示
必要です。ただし、木更津市の中で本籍を変更する場合については不要です。 詳細表示
転入する方全員の旅券、戸籍の謄本または抄本、戸籍の附票をご持参のうえ、窓口に届け出てください。(ただし、本籍地が木更津市の場合は、戸籍謄本(抄本)、附票は不要です。) 詳細表示
可能です。委任者からの委任状が必要となります。詳しくはこちらからご確認ください。 詳細表示
インターネット等におけるログイン等において、本人であることを証明する際に利用します。(例:マイナポータルへのログイン、コンビニでの公的な証明書の交付) 詳細表示
協議離婚の場合は届書に不備がなければ提出日が離婚日として記載されます。 詳細表示
朝日庁舎の市民課で受け付けています。 詳細表示
59件中 21 - 30 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.