現在のところ、木更津市ではお取り扱いしていません。 詳細表示
市税の未納について「0438-42-1606」から機械(自動)音声で着信が...
納期限の過ぎた納付書をお持ちの方は至急納付してください。 詳しい内容、支払いについての相談は収税対策室(市役所朝日庁舎)までお問い合わせください。(電話23-8036) 詳細表示
税目ごとの納期限は次のとおりですが、納期限日が土曜日・日曜日・休日に当たるときは、翌営業日となります。 主な市税と納期 ・個人市県民税(普通徴収) 第1期 6月末 第2期 8月末 第3期 10月末 第4期 1月末 ・固定資産税・都市計画税 第1期 4月末 第2期 7月末 第3期 12月25日 ... 詳細表示
賦課に関するご相談 市民税課・・・市民税・軽自動車税 (電話23-8573) 資産税課・・・固定資産税 (電話23-8674) 保険年金課・・・国民健康保険税 (電話23-7046) 納付に関するご相談 収税対策室・・・市税の納付 (電話23-8036) 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減ってしまい、市税の納付ができないの...
新型コロナウイルス感染症の影響で、事業等に係る収入に相当の減少があった方は、1年間、市税等の徴収の猶予を受けることができる制度があります。 <対象となる方> 次の①及び②のいずれの要件を満たす納税者や特別納税義務者が対象となります。 ①新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年2月以降の任意の期... 詳細表示
被害状況に応じ、市税等の徴収を分割納付での対応等一定期間の猶予を受けられる場合があります。詳しくは、収税対策室(市役所朝日庁舎)までご相談ください。電話 0438-23-8034 詳細表示
市税を二重に納めた場合や確定申告等により、納付後に税額が減額になった場合は、納めすぎになった市税をお返しします。対象者には過誤納金還付通知書を送付します。なお、還付金の受け取り方法は、口座への振込みとなります。 詳細表示
市税を口座振替で引落したいのですが、どうすればよいのですか。
収税対策室(市役所朝日庁舎)、市内の金融機関等に「木更津市税等口座振替依頼書」を備えていますので、直接窓口でお申込みください。 詳しくはこちらをご覧ください。https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/zei/nouzei/1001100.html 詳細表示
口座振替の引落口座を変更したいのですが、どうすればいいですか。
新たに申し込みの手続きをする必要があります。 詳しくはこちらをご覧ください。https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/zei/nouzei/1001100.html 詳細表示
口座振替により納付した場合の領収書は、発行していません。 納税の確認については、通帳記帳にて確認してください。 詳細表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.