選挙ごとに発行される「選挙公報」をご覧ください。 木更津市の選挙(市長選挙及び市議会議員選挙)の場合、木更津市選挙管理委員会が、候補者の経歴や政策などが掲載されている「選挙公報」を発行し各世帯に新聞折込により配布します。公示日後2日から3日で新聞折込されます。また、告示日の翌日には選挙公報をホームページ... 詳細表示
固定資産税の納税通知書(課税明細書、納付書)を紛失してしまいました。再発行...
納税通知書(課税明細書)の再発行はできません。 課税明細書に代わるものとして資産税課(0438-23-8674)で名寄帳の取得ができます。 また、納付書は収税対策室(0438-23-8036)で再発行できます。 詳細表示
市役所(朝日庁舎)にて交付しています。本人確認書類が必要です。 詳細表示
あります。ただし、原則一人一枚とさせていただきます。 直接、消防本部にお越しいただくか返信用封筒を同封していただければ郵送でも対応いたします。 詳細表示
周辺で餌をあげている方(実質飼っている方)がわかる場合は君津健康福祉センター(君津保健所):0438-22-3745へご相談をお願いします。わからない場合は市にて自治会へ猫の飼い方についての回覧をしますので、環境管理課:0438-36-1432にお電話ください。 詳細表示
木更津市の電子地域通貨アプリ「アクアコイン」を活用した電子版プレミアム付商品券です。 購入金額の5%のポイントが付与されるため、紙の商品券よりもお得になっています。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
下記の連絡先で業者の紹介を受けられます。 千葉県解体工事業協同組合 TEL 043-202-5505 詳細表示
新築(増改築)された家屋は、完成した翌年度から固定資産税・都市計画税が課税(変更)されます。 これらの税額の基礎となる評価額を算出するために、地方税法に基づき調査員が訪問して家屋の調査を行います。具体的には、屋根や外壁、内部の間取り、使用 資材や仕上げの状況及び建築設備等の状況を調査させていただきます。 調査日に... 詳細表示
まちづくり協議会の円滑な運営を図るとともに、自ら地域課題の解決に取り組むための事業に対し財政的支援として「地域自治振興補助金」を交付するほか、人的支援として「地域推進職員」を派遣しサポートします。 詳細表示
平日に仕事を休むことができません。市税を休日に納付することはできますか。
バーコードが印字されている納付書であれば、コンビニ使用期限までコンビニエンスストアで納付ができます。また、毎月第2、第4日曜日に市役所朝日庁舎にて休日納税相談窓口を開設していますのでご利用ください。 詳細表示
693件中 101 - 110 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.