新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)の接種券はいつ届きますか。
発送スケジュールは市ホームページをご確認ください。 【検索ワード】 コロナ接種券 3回目接種券 接種券届かない 詳細表示
熱があるとき、日頃から通院している病院がない場合等はどのように相談するとよ...
「相談先に困った場合」は、「千葉県発熱相談コールセンター」「健康推進課」「発熱相談医療機関」などに連絡してください。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/kenko/kansensho/1006833/1006853/100741... 詳細表示
市内の新型コロナウイルス感染者について、居住地や移動手段など、もっと詳しく...
感染者の情報公表については、感染症法に基づき、情報収集および公表の実施者は都道府県知事とされています。(政令指定都市や中核市を除く)公表内容は、感染症法の一類感染症の基本方針に沿って公表しており、全国統一した方法です。また、この基本方針を踏まえ、具体的な公表内容は都道府県が判断しています。 よって、市では千葉県... 詳細表示
市内で新型コロナウイルス感染者が発生しましたが、市としてどのように対応して...
感染者については、感染症法に基づき、都道府県が情報を集約し、対応にあたることになっており、濃厚接触者の把握や健康観察は千葉県が実施しています。感染者情報も公表されている情報が全てであり、市もそれ以上の情報は持ち合わせていませんので、千葉県から要請があった場合、その指示内容に従い対応します。 詳細表示
これから初回接種(1回目・2回目)を希望する人は、どこで接種できますか。
令和3年11月16日以降に1回目を接種する予定の人は、医療機関で接種(個別接種)できます。接種できる医療機関などについて、詳しくは市ホームページを確認してください。 詳細表示
熱があるときに相談したい場合や病院を受診したい場合、どのようにするとよいですか?
日頃通院している病院か、お住まいの近くにある病院に電話で相談してください。 休日夜間、年末年始の場合は詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/kenko/shinryo/1001259.html 詳細表示
木更津市、袖ケ浦市、君津市、富津市内の病院で、受けられる病院が決まっています。詳細は、市ホームページ「若年期健康診査実施機関一覧表」をご覧ください。 詳細表示
平成17年度から平成21年度まで積極的勧奨の差し控えにより接種を受ける機会を逃した方は、接種対象年齢を過ぎても、日本脳炎の定期予防接種ができます。 平成19年4月1日以前生まれの方は、20歳未満までに4回接種を受けることができます。 平成19年4月2日生まれ~平成21年10月1日生まれの方は13歳未満までに、... 詳細表示
必ず電話で事前に連絡してください。自己判断で複数の病院を受診することは控えてください。 詳細表示
健康増進センター(いきいき館)の一日の利用料金を教えてください
一般400円、中学生以下200円、65歳以上200円です。ただし、木更津市の住民でない方、在勤・在学以外の方は5割増となります。また、未就学児及び、木更津市の住民で介護保険の認定を受けている方・障害者手帳の交付を受けている方とその介助者(1人につき1人)は無料で利用できます。 詳細表示
63件中 11 - 20 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.