• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康推進課 』 内のFAQ

79件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • がん検診の自己負担金の免除はありますか。

    70歳以上の人は無料です。 その他、以下の人は事前の手続きで無料になります。 市民税非課税世帯に属する人 検診の2週間前までに ・市ホームページのLoGoフォーム ・健康推進課窓口(持ち物:本人確認ができるもの) のいずれかで申請 生活保護世帯に属する人 →検診日までに保護受給証明... 詳細表示

    • No:2068
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/12/12 13:42
  • 予防接種を受けるのに、母子健康手帳がありません。どうしたらよいですか。

    木更津市に予防接種情報がある場合、接種履歴確認および接種記録媒体である母子健康手帳の代わりとして、予防接種個人台帳の交付をしています。ただし、転入などで木更津市に予防接種情報がない場合、予防接種を受けた時期に居住していた自治体から接種歴のわかるものの交付を受ける必要があります。 詳細表示

    • No:4181
    • 公開日時:2023/12/20 10:50
  • 母子手帳がほしいのですが、どうすればよいですか。

    母子手帳の交付は予約制となっています。事前に木更津市公式アプリの「らづナビ」もしくは電話にて予約をしてから、健康推進課にお越しください。その際に、本市に住民登録があることを確認できるもの(免許証、保険証等)とマイナンバーがわかるもの(通知カード、個人番号カード等)をお持ちください。 詳細表示

    • No:91
    • 公開日時:2019/06/27 20:06
    • 更新日時:2023/04/04 14:55
  • 麻しん風しん混合(MR)予防接種は何歳で受ければよいですか。

    1歳以上2歳未満(第1期)に1回、5歳以上7歳未満で小学校入学前の1年間(年度内に6歳になる方)(第2期)に1回です。 2024年度まで、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、クーポン券を使用することで無料で、風しんの抗体検査を実施し、抗体価が低い方に麻しん風しん混合予防接種を実施してい... 詳細表示

    • No:509
    • 公開日時:2019/06/27 20:09
    • 更新日時:2022/03/28 16:44
  • きさらづネウボラはどこにありますか。

    木更津市役所朝日庁舎の健康推進課内にあります。 詳細表示

    • No:1546
    • 公開日時:2019/07/31 17:28
    • 更新日時:2023/04/04 14:58
  • がん検診のお知らせは届きますか

    毎年、4月1日の広報紙に「【保存版】がん検診のお知らせ」を折り込みお届けしています。 (健康推進課窓口、各公民館、金田地域交流センターなどでも配布します) その他、以下の人には個別に受診の案内を送ります。 40,45,50,55,60,65歳の人 3年以内にがん検診を受診した人 子宮... 詳細表示

    • No:2066
    • 公開日時:2020/05/07 19:09
    • 更新日時:2022/03/28 16:48
  • 熱があるときは、どのようにするとよいですか?

    かかりつけ医療機関に相談、または検査キットで自己検査をしましょう。受診又は自己検査で陽性反応がでた場合は、自宅で療養することを推奨します。 発熱時の行動フローおよび療養期間についてはこちらをご覧ください。 https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/kenko/100683... 詳細表示

    • No:2415
    • 公開日時:2020/12/03 16:17
    • 更新日時:2023/12/12 13:44
  • 新型コロナワクチン接種の予約のキャンセルをしたい。

    予約システム「らづワクチン」で予約した人:「らづワクチン」上で、「履歴管理」からキャンセル操作してください。 コールセンターまたは健康推進課窓口または電話で予約した人:専用コールセンター(0120-357-163(フリーダイヤル)令和5年12月28日まで)または健康推進課(0438-38-4876)へご連絡ください。 詳細表示

    • No:2520
    • 公開日時:2021/05/17 10:38
    • 更新日時:2023/12/12 13:53
  • 妊娠中の転出の手続きについて

    本市で行う手続きはありません。母子手帳は記録が記入されていますので、そのままお使いください。母子健康手帳別冊(妊婦・乳児健康診査受診票、新生児聴覚スクリーニング検査受診票、妊婦・産婦歯科健康診査受診票、産婦健康診査受診票)については、転出すると使えなくなります。転出先の市町村の担当窓口で転出先市町村のものと交換の... 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2019/06/27 20:06
    • 更新日時:2023/04/04 14:55
  • 若年期健康診査はどうしたら受けられますか。

    4月から翌年の3月末までの間に30歳~39歳になる方を対象に実施しています。対象の方には、5月末頃はがきを送付しています。 受診方法は、会場を設けて実施する集団健診(要予約)と、医療機関で実施する個別健診(要予約)の二通りあります。受診時は、送付したはがきをご持参ください。はがきを紛失した場合でも、住民登録が確... 詳細表示

    • No:189
    • 公開日時:2019/06/27 20:07
    • 更新日時:2022/09/12 11:08

79件中 41 - 50 件を表示

Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.