麻しん風しん混合(MR)予防接種は何歳で受ければよいですか。
1歳以上2歳未満(第1期)に1回、5歳以上7歳未満で小学校入学前の1年間(年度内に6歳になる方)(第2期)に1回です。 2024年度まで、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、クーポン券を使用することで無料で、風しんの抗体検査を実施し、抗体価が低い方に麻しん風しん混合予防接種を実施してい... 詳細表示
健康増進センター(いきいき館)の回数券や定期券の料金を教えてください
回数券(11回分)・定期券(1ヶ月)は、一般4千円、中学生以下2千円、65歳以上2千円です。木更津市に住所がある方のみ購入できます。 詳細表示
若年期健康診査の案内はがきを無くしましたが、健診を受けるためにはどうすれば...
はがきを無くしても、健診は受けられます。はがきの再発行はしていませんので、健診を受ける方は、氏名、生年月日、住所がわかる運転免許証等をお持ちください。 詳細表示
直接訪問予約をとった職員へご連絡いただき、再度日程調整をお願いします。 予約をとった職員や連絡先が不明の場合は、お手数ですが開庁時間内に健康推進課へお問い合わせください。 健康推進課 0438-23-1300 詳細表示
母子手帳別冊内のはがきは出されていますか?はがきが市に届いてから、はがきの記載事項に基づき新生児訪問の手配をいたします。まだ出していない方はお早めに投函してください。ただし、はがきの到着時期と里帰り先からの帰宅時期などによってご希望に添えない場合もございます。 詳細表示
これから初回接種(1回目・2回目)を希望する人は、どこで接種できますか。
1回目を接種する予定の人は、医療機関で接種(個別接種)できます。接種できる医療機関などについて、詳しくは市ホームページを確認してください。なお、集団接種でご希望の場合は、健康推進課へお問い合わせください。 詳細表示
夜間急病診療所等で対応しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/kenko/shinryo/1001259.html 詳細表示
必ず電話で事前に連絡してください。自己判断で複数の病院を受診することは控えてください。 詳細表示
熱があるときに相談したい場合や病院を受診したい場合、どのようにするとよいですか?
日頃通院している病院か、お住まいの近くにある病院に電話で相談してください。 休日夜間、年末年始の場合は詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/kenko/shinryo/1001259.html 詳細表示
学校や会社を休み外出を控え、体温を測定して記録しておきましょう。 詳細表示
78件中 41 - 50 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.