木更津市では犬、猫に対する去勢等の補助金事業は実施しておりません。 詳細表示
最寄の健康福祉センター(君津保健所TEL0438-22-3745)か千葉県動物愛護センター(TEL0476-93-5711)にお問い合わせください。 詳細表示
市営霊園以外の木更津市内の墓地から焼骨を改葬したいが、どうしたらよいですか。
クリーンセンターで(墓地)改葬許可の手続きをしてください。 申請書や記入例はこちらをご覧ください。 詳細表示
木更津市霊園管理手数料の引落口座を変更したいがどうすればよいですか。
市内金融機関に木更津市市税等口座振替依頼書がありますので、当該用紙に記載、押印の上、口座変更に〇をして引落金融機関に提出してください。 詳細表示
周辺で餌をあげている方(実質飼っている方)がわかる場合は君津健康福祉センター(君津保健所):0438-22-3745へご相談をお願いします。わからない場合は市にて自治会へ猫の飼い方についての回覧をしますので、生活衛生課:0438-36-1432にお電話ください。 詳細表示
健康福祉センター(君津保健所TEL 0438-22-3745)にお問合せ下さい。 詳細表示
鑑札の再発行手続きをしますので、クリーンセンター窓口までお越し下さい。手数料は1600円です。なお、登録の証明となる本市発行の狂犬病集団予防接種ハガキ(黄色いハガキ)があればお持ち下さい。 詳細表示
「狂犬病予防法」により、市への登録と毎年1回狂犬病の予防注射をうけなくてはなりません。 また、「千葉県動物の愛護及び管理に関する条例」では、周辺住民の理解を得られるよう心がけるものとすると規定されており、散歩等では、ふんの持ち帰りが定められています。 詳細表示
害虫等の駆除に関する情報はこちらをご覧ください。 詳細表示
毎年秋頃(10月~11月頃)に公募をしています。詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
50件中 21 - 30 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.