木更津市霊園管理手数料を口座引落にしたいがどうすればよいですか。
市内金融機関に木更津市市税等口座振替依頼書がありますので、当該用紙に記載、押印の上、引落金融機関に提出してください。 詳細表示
害虫等の駆除に関する情報はこちらをご覧ください。 詳細表示
所在地は、木更津市大久保843番地1です。旧火葬場敷地に隣接する土地です。 詳細表示
・車椅子使用者駐車場付近にインターホンを設置し、必要に応じて職員が介助します。 ・車椅子が使用できる15人乗用エレベーターを南北に配置しています。 ・階段や手摺は滑りにくい仕様としております。また、出入口、廊下、トイレ等は、段差がなく滑りにくい仕様としています。 ・多目的トイレはオストメイト対応としています... 詳細表示
最寄の健康福祉センター(君津保健所TEL0438-22-3745)か千葉県動物愛護センター(TEL0476-93-5711)にお問い合わせください。 詳細表示
犬を飼っているが、木更津市内で住所変更した場合どうしたらよいか。
電子申請にて変更の手続きをしていただくか、クリーンセンターの窓口にて登録事項変更届出書の記入をお願いします。電話での受付は出来ません。 詳細表示
市での登録をされていないか、または登録情報(飼い主の住所や氏名)が変更されている可能性があります。場合によっては窓口で手続きをしていただく必要があります。状況をお調べしますので、まずは生活衛生課(TEL 0438-36-1432)までお電話をお願いします。 詳細表示
木更津駅から市営霊園への臨時運行バスの日程と時間を知りたい。
お盆の中日とお彼岸(秋分の日・春分の日)にかぎり無料で臨時運行しています。日時等詳細については、こちらをご覧ください。 詳細表示
「狂犬病予防法」により、市への登録と毎年1回狂犬病の予防注射をうけなくてはなりません。 また、「千葉県動物の愛護及び管理に関する条例」では、周辺住民の理解を得られるよう心がけるものとすると規定されており、散歩等では、ふんの持ち帰りが定められています。 詳細表示
蜂の巣の駆除は施設や土地等の所有者の方がすることが前提となりますので、市では駆除はできません。(市の施設の場合は市が行います)なお、市では蜂の防護服の貸し出しや、駆除業者の紹介はできますので、その際は生活衛生課:0438-36-1432へお電話ください。 詳細表示
56件中 31 - 40 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.