直接訪問予約をとった職員へご連絡いただき、再度日程調整をお願いします。 予約をとった職員や連絡先が不明の場合は、お手数ですが開庁時間内子育て世代包括支援センター(きさらづネウボラ)へお問い合わせください。 子育て支援課 0438-23-7244 詳細表示
子ども医療費助成金交付(償還払い)申請で申請する領収書を、確定申告等で使い...
子ども医療費は領収書の原本での申請のみ受け付けています。 確定申告等で使用する場合には返却しますので、申請の際に教えてください(郵送の場合はメモ書き等で可)。 審査終了後に「子ども医療費申請済」のハンコを押印してお返しします。 なお、子ども医療費申請済みの領収書を確定申告に使用する場合は、課税世帯(保護者の自... 詳細表示
令和2年4月27日以降に出産しました。 「妊婦等応援臨時特別給付金」の手...
出生届出を本市に提出した方でしたら、身分証明できるものと、口座番号がわかるもののコピーだけ添付してください。 詳細表示
「妊婦等応援臨時特別給付金」の手続きにあたって、提出する書類はどれですか。
申請書兼請求書に必要書類を添付して送付してください。 詳細表示
自立支援教育訓練給付金の支給対象者と対象講座を教えてください。
■対象者 下記3点全て満たす方 (1) 児童扶養手当の支給を受けている又は同等の所得水準にあること (2) 自立支援教育訓練を受けることが適職に就くために必要と認められること (3) 過去に自立支援教育訓練給付金の給付を受けていないこと ■支給対象講座 (1) 雇用保険制度の一般教育訓練給付金の指定教... 詳細表示
木更津市の事業として、陣痛タクシー事業はありません。産前産後の体調に合わせてご相談に乗ります。詳しくは子育て世代包括支援センター(きさらづネウボラ)までご相談ください。 子育て支援課 0438-23-7244 詳細表示
生後3ヶ月頃までの赤ちゃんとお母さんのためのつどいの場です。 そろそろ赤ちゃん連れのお出かけにチャレンジしてみようと思った方が気軽に遊びに来れる場所です。こどもの森(福祉会館3階)で毎週水曜日9時から11時30分までの間で開催しています。また、希望のある方には、赤ちゃんの体重測定や育児相談も実施しています。(予... 詳細表示
次のいずれかにご連絡ください。 ○全国共通ダイヤル189(いちはやく) ※近くの児童相談所につながります。 ○君津児童相談所 0439-55-3100 ○木更津市役所子育て支援課 0438-23-7249 詳細表示
次の4種類に分類しています。 ○身体的虐待 殴る・蹴る・投げ落とす・激しく揺さぶる・火傷を負わせる・溺れさせる・首を絞めるなど。 ○心理的虐待 暴言・恫喝・子どもの面前でのDVなど。 ○ネグレクト 食べさせない・病院に連れていかないなど養育をしていない状況にすること ○性的虐待・・・児童にわいせつな行為をす... 詳細表示
・0歳から中学校3年生まで 通院1回200円・入院1日200円・調剤無料 市民税所得割非課税世帯は、無料です。患者自己負担額との差額を市が助成します。 詳細表示
114件中 31 - 40 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.