図書館には多くの資料があります。それらの資料が正しい場所にあるか、なくなっている資料はないかを職員全員で総点検します。 詳細表示
視聴覚資料は扱っていません。 詳細表示
郷土資料室内の本はすべて貸出禁止ですが、貸出用の本があるものもあります。検索システムで検索をするか、窓口でお尋ねください。 詳細表示
千葉県内に関する郷土資料と、予約が多く入っている本のみ受け付けています。一度図書館0438-22-3190へお問い合わせください。寄贈した本の扱いは図書館に一任となります。 詳細表示
図書館の資料を使い、調べもののお手伝いをすることです。 詳細表示
本を濡らしてしまった場合は弁償をお願いしています。手続きをしますので、窓口までお持ちください。 詳細表示
本を借りるにあたって、インターネットで予約をした際は貸出可となっていたが、...
予約の入った本は、職員が時間を決めて回収に行っています。来館者を優先にしているので、回収までの間に他の利用者が借りていく場合があります。お急ぎの場合はお電話0438-22-3190で予約してください。 詳細表示
図書館のインターネットサービス時に必要なパスワードを忘れてしまいました。
図書館では、一度登録したパスワードは職員でも確認できないため、改めて窓口での登録をお願いします。 詳細表示
図書館カードをお持ちであれば予約できます。窓口に予約・リクエストカードに必要事項を記入し提出してください。お電話やインターネットでも予約できます。インターネットで予約する場合は、事前に窓口でパスワードの登録が必要です。予約件数はひとり20件までです。 詳細表示
法律や判例を検索するD1-low、平成以降の読売新聞の記事が検索できるヨミダス歴史館平成コース、官報検索サービスが利用できます。 詳細表示
45件中 11 - 20 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.