木更津駅からイオンモール木更津行きの路線バスは、何番の乗り場ですか。
木更津駅西口の3番乗り場です。 詳細表示
障がいがある人への医療費の助成にはどのようなものがありますか。
重度心身障害者医療費助成、精神障害者医療費助成、自立支援医療(精神通院・更生医療・育成医療)があります。詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
生活排水による河川の水質汚濁を改善するため、高度型合併処理浄化槽を設置する人に対し、費用の一部を補助する制度です。補助限度額については、新規設置(N10型・P型のみ)が474千円、単独転換はN10型・P型が654千円、N20型・P型が564千円、汲取転換はN10型・P型が574千円、N20型・P型が484千円とな... 詳細表示
会場内は禁煙ですが、敷地内には喫煙スペースがあります。 詳細表示
意思表示が困難な選挙人に代わって家族が投票する方法はあるか。
選挙は、本人が投票所に行き、自らの意思で投票することが原則であることから、意思表示が困難である場合には、投票することはできません。これは、投票所の係員が選挙人の投票を補佐する代理投票においても同様です。したがって、家族の方が本人に代わって投票するような方法はありません。 詳細表示
クリーンセンターか、本市が契約をしている動物病院で登録の手続きをして下さい。犬登録鑑札を交付します。(手数料3,000円) 契約をしている動物病院の一覧についてはこちらをご覧下さい。 詳細表示
本人の印鑑登録証(カード)のほか、窓口にて申請書に本人及び代理人の氏名、住所、生年月日を記入していただきます。委任状は不要です。 詳細表示
周辺で餌をあげている方(実質飼っている方)がわかる場合は君津健康福祉センター(君津保健所):0438-22-3745へご相談をお願いします。わからない場合は自治会へ猫の飼い方についての回覧をしますので、生活衛生課:0438-36-1432にお電話ください。 詳細表示
新築(増改築)された家屋は、完成した翌年度から固定資産税・都市計画税が課税(変更)されます。 これらの税額の基礎となる評価額を算出するために、地方税法に基づき調査員が訪問して家屋の調査を行います。具体的には、屋根や外壁、内部の間取り、使用資材や仕上げの状況及び建築設備等の状況を調査させていただきます。 調査日... 詳細表示
融雪材を散布するなどして対応しますので、土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 県道は、君津土木事務所 0438-25-5131 国道は、千葉国道事務所 木更津出張所 0438-22-4543 詳細表示
1501件中 101 - 110 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.