新規または有効期限切れの場合は、申請書、戸籍謄本または抄本、写真、身分確認書類、有効期限切れのパスポートがあればお持ちください。有効期限内の更新の場合は申請書、写真、身分確認書類(原則不要)、現在のパスポートをお持ちください。 市ホームページ https://www.city.kisarazu... 詳細表示
木更津駅西口の1番乗り場です。 詳細表示
石川善之助(昭和18年3月11日~昭和21年11月6日)、山崎 直(昭和21年11月12日~昭和22年3月20日代理)(昭和22年4月5日~昭和26年4月4日)(昭和26年4月23日~昭和30年4月2日)、浜名儀三(昭和30年5月1日~昭和38年4月30日)、萩原孫太郎(昭和38年5月1日~昭和42年4月30日)... 詳細表示
所得証明書は原則本人か同住所の方に発行します。※必要な年度の1月1日に住民登録がある役所で発行しています。窓口に来る方の本人確認ができる身分証明書をお持ちください。詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
木更津駅東口の8番乗り場です。 詳細表示
浄化槽排水の排水許可を得たいのですが、なぜ農業団体、自治会の同意が必要なのですか
用水路の場合には、合併浄化槽の排水の、入浴剤、洗剤等の成分や色、臭い等が必ずしも除去できないため、田などへ流入すると問題が生じる事があるので基本は認めておりません。 法定外水路の場合、農業団体若しくは自治会等が維持管理を行い使用しているので、排水することによる問題がないのか水路を確認して放流先を決めていただいてお... 詳細表示
側溝の清掃を行ないたい(行った)が、土砂の処分はどうすればいいですか。
連絡をいただければ回収に伺います。土砂は土のう袋に入れて集め、回収場所と土のう袋の数を連絡してください。 土のう袋は、事前に配布もできます。 土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 詳細表示
評価額証明書は、固定資産税の評価額を証明するものであり、公課証明書は、固定資産税の税額を証明するものです。名寄帳の写しは、証明を目的としたものではなく、所有者ごとに、所有している固定資産を一覧表にまとめたものです。なお、いずれも木更津市内の固定資産に限ります。 詳細表示
投票所記載所の氏名等掲示の順番が立候補届出順ではないのはなぜか。
投票所記載所の氏名等掲示や選挙公報への掲載順序は、立候補届出の締め切り後、公平を期すため、選挙管理委員会でそれぞれくじを引いて決定しています。なお、選挙運動用ポスターをポスター掲示場に貼る順番は立候補届出順と同じです。 詳細表示
木更津駅東口の8番乗り場です。 詳細表示
1423件中 11 - 20 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.