最新の木更津市の常住人口については、毎月中旬以降に本市ホームページで公開していますので、そちらをご覧ください。 詳細表示
市民に明るい希望を与え、もしくは文化、スポーツ、あるいは一芸に秀でて知名度があり、その業績が顕著で木更津市の名を高めた者及び団体に対して、その名誉をたたえるものです。今までの受賞者は、こちらをご覧ください。 詳細表示
常住人口とは、直近の国勢調査による人口及び世帯数を基準とし、その後は毎月の住民基本台帳の増減を補正したものです。住民基本台帳人口とは、住民基本台帳への登録がある方(転入・出生等の届出をした)を集計したものです。 詳細表示
「らづナビ」は、「手の中の市役所」をコンセプトに、市民生活に関連する様々な情報を集約したスマートフォン向けアプリケーションです。 ぜひ、ダウンロードしてみてください。 iOS(iPhone)の方はこちらから Androidの方はこちらから 詳細表示
らづナビのアカウントを作成すると、市からのお知らせをお気に入りとして登録できたり、機種変更しても設定が引き継げます。いつも見ている情報や気になる情報を登録しておけば、後で見返したり、簡単に情報にたどりつくことができます。また、スマホを新しく買い換えた場合も、アカウントを作っていれば、再設定は不要です。新しい機... 詳細表示
フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」という意味で、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立をめざす「貿易の仕組み」をいいます。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
フェアトレードタウンとは、市民、行政、企業、小売店、学校など街全体でフェアトレードを応援する市町村、群、県などの自治体のことです。地域のみんなが一体となり、フェアトレード製品を積極的に購入・販売し、啓発イベントを開催するなどして、フェアトレードを広める活動を積極的に行います。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
「フェアトレードタウン」になるための基準は大きく6つあります。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
木更津市基本構想に掲げる将来都市像「魅力あふれる 創造都市 きさらづ ~東京湾岸の人とまちを結ぶ 躍動するまち~」の実現を目指し、まちづくりを総合的・計画的に推進するための重要な計画です。 詳細表示
市交際費については、市ホームページ「市長の部屋」内公開しています。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.