• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政 』 内のFAQ

20件中 11 - 20 件を表示

2 / 2ページ
  • らづナビの現地レポートは、どんな機能ですか。

    らづナビの現地レポートは、道路の陥没や公園遊具の破損など、公共物の不具合を見つけた方が、現場の写真と位置情報、簡単な文章を付けてその場で市に連絡できるもので、不具合の拡大や二次被害の防止にも役立つ機能です。 iOS(iPhone)の方はこちらから Androidの方はこちらから 詳細表示

    • No:1576
    • 公開日時:2019/08/01 15:09
  • 市章について教えてください

     木更津の「木」を図案化。円は港を意味し上部は港口を示し、あわせて、市民の団結、発展を表しています。市制施行5周年の際、公募し決定したものです。(昭和22年12月22日制定) 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2019/06/16 22:55
  • 市民栄誉賞について教えてほしい。

    市民に明るい希望を与え、もしくは文化、スポーツ、あるいは一芸に秀でて知名度があり、その業績が顕著で木更津市の名を高めた者及び団体に対して、その名誉をたたえるものです。今までの受賞者は、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:1170
    • 公開日時:2019/07/18 18:08
    • 更新日時:2020/03/13 15:01
  • 常住人口と住民基本台帳人口の違いは何ですか。

    常住人口とは、直近の国勢調査による人口及び世帯数を基準とし、その後は毎月の住民基本台帳の増減を補正したものです。住民基本台帳人口とは、住民基本台帳への登録がある方(転入・出生等の届出をした)を集計したものです。 詳細表示

    • No:1183
    • 公開日時:2019/07/24 11:08
    • 更新日時:2023/03/08 15:21
  • 副市長の任期を教えてほしい。

    現在2期目です。 今期の任期は令和4年7月1日~令和8年6月30日です。 詳細表示

    • No:1824
    • 公開日時:2020/03/06 18:43
    • 更新日時:2022/09/12 13:59
  • 名誉市民について知りたい。

    市の行政、産業、文化など各方面において市のために尽くされた方を、市長が木更津市名誉市民審議会の議を経て市議会の同意により推挙し、その功績をたたえて「名誉市民」の称号を贈っています。歴代の名誉市民はこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:1171
    • 公開日時:2019/07/18 18:09
  • 市長のプロフィールを教えてほしい。

    1964年(昭和39年)木更津市長須賀生まれ 1980年 木更津市立木更津第三中学校卒業 1983年 千葉県立木更津高等学校卒業 1987年 日本大学理工学部建築学科卒業 2005年 千葉県議会議員当選(3期) 2014年 木更津市長就任 現在3期目 趣味:ゴルフ、野球、トライアスロン 詳細表示

    • No:1168
    • 公開日時:2019/07/18 18:04
    • 更新日時:2022/04/25 09:18
  • 副市長のプロフィールを教えてほしい。

    田中幸子(たなかさちこ)1959年(昭和34年)生まれ 平成30年6月30日木更津市役所退職 平成30年7月1日木更津市副市長就任 現在2期目 詳細表示

    • No:1823
    • 公開日時:2020/03/06 18:43
    • 更新日時:2022/09/12 13:57
  • 歴代市長を知りたい。

    石川善之助(昭和18年3月11日~昭和21年11月6日)、山崎 直(昭和21年11月12日~昭和22年3月20日代理)(昭和22年4月5日~昭和26年4月4日)(昭和26年4月23日~昭和30年4月2日)、浜名儀三(昭和30年5月1日~昭和38年4月30日)、萩原孫太郎(昭和38年5月1日~昭和42年4月30日)... 詳細表示

    • No:1169
    • 公開日時:2019/07/18 18:06
    • 更新日時:2020/03/13 14:56
  • 自動車のご当地ナンバー(木更津ナンバー)を導入する予定はありますか?

    ご当地ナンバーの導入については、国土交通省が示す要綱により基準が設けられています。 前回(令和4年募集)の地方版図柄入りナンバープレート導入の際に示された基準では、「対象地域内の登録自動車の数が10万台を超えていること」または「対象地域内の登録自動車及び軽自動車の数の合計が17万台を超えていること」とされており... 詳細表示

    • No:2392
    • 公開日時:2020/12/03 08:45
    • 更新日時:2022/10/17 15:32

20件中 11 - 20 件を表示

Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.