市税を銀行やコンビニで納付するときに必要なものを教えてください。
市役所発行の納付書でお支払いください。納付書がお手元にない場合は、収税対策室(市役所朝日庁舎)で再発行しますのでお問合せください。(電話23-8036) 詳細表示
公的年金からの天引き(特徴)は、本人の意思による納付方法の選択はできますか?
選択はできません。地方税法により対象となる人は、全員が年金からの天引きになります。 詳細表示
一定の上場株式等の配当や源泉徴収口座における上場株式等の譲渡に係る所得等に...
お尋ねの所得については、支払等の際に税金が引かれているので申告は不要です。ただし、税金の還付を受けたりするために、申告することを選択することもできます。なお、申告した場合には、他の所得と合わせてあなたの所得と判断されますので、申告したために、「扶養控除の対象からはずれた」、「還付される税金よりも国民健康保険税が上... 詳細表示
私は、今まで市・県民税を市役所から送られてきた納付書で納めていたのですが、...
会社が毎月の給与の支払いの際に市・県民税を天引きして市役所に納入することを特別徴収といいます。あなたの市・県民税を特別徴収にするには、会社から市役所へ届け出が必要になりますので、会社の経理担当に納付書を提出し、手続きを依頼してください。 詳細表示
私は勤務のかたわら仕事関係の雑誌に原稿を書き、その所得が15万円ほどありま...
給与所得以外の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要です。20万円以下の場合は確定申告不要とされていますが、市・県民税においては、給与所得以外の所得がある場合には、所得の多寡にかかわらず申告しなければなりません。 詳細表示
私の夫、K郎は今年の2月に亡くなりましたが、K郎分の市・県民税の納税通知書...
市・県民税は1月1日に住所がある人の前年の所得に対して課税されます。今年の1月1日に本市に住んでいたK郎さんの前年の所得に対し、今年度の市・県民税がかかります。そのため、K郎さんの相続人である妻に納税通知書を送りました。 詳細表示
原動機付自転車を盗まれてしまいました。どうしたらよいでしょうか?
盗難の場合は、まず警察に盗難届を出し、盗難届の受理年月日と盗難受理番号を控えてください。その後、木更津市役所朝日庁舎市民税課または富来田出張所で廃車手続きをお願いします。登録状態のままでいると税金がいつまでもかかりますので、必ず廃車手続きをしてください。 詳細表示
軽自動車を購入または人から譲り受けた場合の軽自動車税の手続きは、どうしたら...
軽自動車検査協会へ届出が必要になります。届出をしない場合、前の所有者の方に引き続き課税されることがありますのでご注意ください。なお、排気量が125ccを超える2輪のバイクの場合は、運輸支局で同様の手続をしてください。 ◇軽自動車の4輪:軽自動車検査協会千葉事務所袖ヶ浦支所(電話:050-3816-3116) ... 詳細表示
3月に軽自動車を購入しましたが、下取りに出した軽自動車の分の納税通知も一緒...
下取りに出した車両の廃車又は名義変更がされていないことが考えられます。販売業者の方に確認してください。 詳細表示
県外の軽自動車検査協会等で軽自動車等のナンバー変更、名義変更や廃車をしまし...
軽自動車検査協会や運輸支局で軽自動車や自動二輪のナンバー変更、名義変更、廃車等の届出をしますと税申告書の写し、または市町村提出用の用紙が交付されますので、その用紙(コピー可)を 木更津市役所朝日庁舎市民税課 へ郵送してください。 詳細表示
131件中 121 - 130 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.