よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
行政分野から探す
>
救急・病院・消防
>
1回の火災でどのくらいの水を使いますか。
戻る
No : 1295
公開日時 : 2019/07/24 11:09
印刷
1回の火災でどのくらいの水を使いますか。
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す か行
>
警防課
よくある質問
>
行政分野から探す
>
救急・病院・消防
回答
火災の規模によって消火に使う水の使用量は異なりますが、平成30年放水の必要があった火災1件当たりの平均放水量は約16,000リットルです。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
消防車のタンク水は何分くらいもつのでしょうか。
どうして消防車は赤いのですか。
消防車や救急車は緊急走行時に、どのくらいのスピードで走っているのですか。
消火栓の移設はできますか。
収集できないごみはありますか?
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.