よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
担当の課から探す か行
>
学校給食センター
>
学校給食は地産地消の取り組みはしていますか。
戻る
No : 1887
公開日時 : 2020/03/13 16:42
印刷
学校給食は地産地消の取り組みはしていますか。
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す か行
>
学校給食センター
よくある質問
>
行政分野から探す
>
教育・文化
よくある質問
>
ライフイベントから探す
>
小学校・中学校
回答
ご飯は木更津市産の「コシヒカリ」、牛乳は千葉県産を使用しています。また、食育の日である毎月19日には、木更津市産ののりを提供しています。その他の食品についても、木更津市産、千葉県産の使用に努めています。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
給食を配送している間に、給食が冷めてしまいませんか。
木更津市の学校給食について教えてください。
学校給食センターは食物アレルギー対応をしていますか。
学校給食センターを見学することはできますか。
学校給食食材の放射性物質検査の実施について
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.