よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
行政分野から探す
>
ごみ・環境
>
光化学スモッグ注意報が発令されたらどうすればよいか。
戻る
No : 2185
公開日時 : 2020/06/16 11:06
印刷
光化学スモッグ注意報が発令されたらどうすればよいか。
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す か行
>
環境管理課
よくある質問
>
行政分野から探す
>
ごみ・環境
回答
光化学オキシダント濃度が高くなると、目がチカチカしたり、のどが痛いなどの症状がでることがあります。光化学スモッグ注意報が発令されたときは、防災無線や安心・安全メールにてお知らせしますので、不要不急の外出や野外での激しい運動は控えてください。現在の発令状況については、
こちら
をご覧ください。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
犬、猫に対する去勢等の補助はありますか。
金田地域交流センターで住民票は取れますか。
きさらづ安心・安全メールとはなんですか?
自宅に蜂の巣があるが、どうしたらよいか。
アライグマ・ハクビシンのワナを借りたい。
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.