よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
行政分野から探す
>
子育て
>
引っ越しをしました。子ども医療費助成受給券はどうすればいいですか?
戻る
No : 51
公開日時 : 2019/06/27 20:06
印刷
引っ越しをしました。子ども医療費助成受給券はどうすればいいですか?
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す か行
>
子育て支援課
よくある質問
>
ライフイベントから探す
>
引越し
よくある質問
>
行政分野から探す
>
子育て
回答
<市内で引っ越した場合>
変更届を提出してください。新しい受給券を送付します。
<ご注意>必ず事前に郵便局へ住所変更の手続きをしてください。(変更の手続きをしない場合、受給券が届きません)
<市外に転出した場合>
転出日以降、受給券は使用できません。
受給券は市へ返却するか、保護者の責任において破棄してください。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
子ども医療費助成の手続きを行いたい。
市民活動支援センターのフリースペースには何人入れますか。
ファミサポの利用料金は?
木更津市に引っ越してきましたが、健診の手続きはありますか。
「妊婦等応援臨時特別給付金」の手続きですが、口座名義人の名前が旧姓です。振...
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.