ボールの直径は4.5センチです。 詳細表示
1歳以上のお子様が対象です。 ※お子様の年齢が1歳から4歳頃まで遊べるロングユースのおもちゃです。 詳細表示
汚れた場合は、水でぬらしたタオルを固くしぼって拭いてください。 ※水洗い・煮沸消毒・熱湯消毒・レンジ消毒・薬液消毒は、故障・変形等の原因になりますので絶対におやめください。 詳細表示
単3アルカリ乾電池を2本使用します。 【注意】 ・電池のプラスマイナスは正しくセットしてください。 ・新しい電池と使用した電池、銘柄の異なる電池を混ぜて使用しないでください。 ・電池を交換する際にはずべて一度に交換してください。 ・アルカリ乾電池の使用を推奨しております。充電式電池(ニカド電池等... 詳細表示
スリープ機能は付いております。 スイッチをONにして、最後に操作してから約5分ぐらいたつとスリープ状態になります。 再び使用するときには、いずれかのボタン操作をしてください。 詳細表示
Let’s play together(一緒に遊ぼう!) Hello,my name is "Rolling Tree" (ぼく、コロコロの木だよ!) Let’s try rolling the balls together (ボールを転がしてみよう) Try rolling a ball ... 詳細表示
①本体を平らな場所に置き、木の幹を真ん中の穴にしっかりとまっすぐ差し込んでください。 ②レールはレール裏の番号順に1オレンジ、2水色、3黄色、4紫の順に下から取付けてください。最後に5ピンクを取り付けてください。つなぎ目がしっかりと接続しているか、水色のレールスリットにコース切り替えバー先端部がしっかりと入って... 詳細表示
安全上、木の顔部分は一度組み立てると外れません。ご了承ください。 詳細表示
音量は小さい花のボタンで調節できます。 2秒以上長押しすることで3段階に調節できますので、ちょうど良いところでボタンから指を離してください。 それでも音が小さい時や鳴らないときは電池を新しく取り替えてください。 単3アルカリ電池2本をプラスマイナスの向きを確認してセットしてください。 詳細表示
池にボールが溜まっていると、反応する青いレバーが押されたままの状態になり音が出ない場合がございます。 また、ボールを短い時間で連続的に転がしたり、ボタンを短い間隔で押した際に、音が続けて鳴らなくなる事があります。(音が追従できなくなくなる場合があります) 詳細表示