収納袋が子守帯に内蔵されています。使用しないときには、くるっと丸めて収納袋へ入れてください。▼くるっと丸める方法▼以下の画像を参考に、くるっと丸めて収納袋で入れてください。収納袋は、子守帯とひもでつながっているので、収納袋を持っていくのを忘れたり失くしてしまう事もありません。収納袋へ入れた状態の大きさはW約21セ... 詳細表示
こちらの製品の重量は、390グラムでございます。 詳細表示
『ニンナナンナN68 かるがるキャリー』の製品重量はどのくらいですか?
こちらの製品の重量は、370グラムでございます。 詳細表示
「ニンナナンナ クイックだっこホールドK-58U」の製品重量はどのくらいですか?
こちらの製品の製品重量は、450グラムでございます。 詳細表示
「ニンナナンナ フィットだっこホールドT-95」の 製品重量は?
こちらの製品の重量は、586グラムでございます。 詳細表示
使用禁止ということではございませんが、丁度お子様の首の位置にヘッドサポートがくる場合がございます。お子様が寝入ってしまった場合など、頸部を圧迫することにより思わぬ事故につながる可能性がありますので、参考月齢として設定してあります。ご使用になる場合は、上記の点にご注意の上ご使用ください。 詳細表示
『ニンナナンナN68 かるがるキャリー』のデザインと色について
製品のイメージを変えるため、使用しております表生地が異なっております。紺色は、表生地が綿とポリエステルの混紡でございます。黒色は、表生地がナイロンでございます。どちらも裏生地(お子様のお体側に当たる生地)は、綿でございます。表生地の材質が異なることにより、縫製の方法が変わっております。より強度が保てる縫い方になっ... 詳細表示
- K-58Uはショルダーバックやウエストバックになる? - お子様をだっこしない時、ウェストバックやショルダーバックとして携帯できるようになっております。子守り帯として使用する時は、バックの中身から接続部分を取り出して頂き、すぐにご使用できますし、バックとして使用する場合は、財布など... 詳細表示
はじめてホールド ミルク&スリープ(F-60)の使用はいつまで
はじめてホールド ミルク&スリープ(F-60)の使用ですが、外出時の参考月齢は首がすわるまでの4ヵ月頃まで、授乳時・寝かしつけ時・あやす時は6ヵ月頃までとさせていただいております。外出時はご家庭で使用なさる時よりも、お子様に注意を向けられない状況が多くなります。寝返りができるお子様を横抱っこしてお出かけすると、落... 詳細表示
可能な限り、コンシューマープラザにてお受けいたします。ご希望の際には、コンシューマープラザへご連絡いただき、一度お品を拝見させていただきましてから、修理代金等も含めご案内をさせていただきます。 詳細表示