ゆさぶられっこ症候群に至るゆれは高い位置からの急速落下やお子様の肩の辺りを持って頭を激しく強くゆすった場合などに起こるとされております。一回の使用時間15分をお守りいただき、過剰なバウンシング(反動でお子様が浮き上がる程)はおやめいただき、通常にご使用いただければご心配はございません。 詳細表示
ベッドとしてのご利用はお控えください。 お子様が寝てしまった場合は、ベッドやお布団に移してください。 詳細表示
就寝用にはご使用いただけません。バウンシングポジション(ミニベッド)としての望ましい連続使用時間は15分間です。一日の合計使用時間も3~4時間を目安に、大人の方の目の届く場所でのご使用をお願いいたしております。尚、一般的にベビーラックはベビーベッドなど寝具の代わりにはならならなく、寝入ってしまったら、ベッドや布団... 詳細表示
望ましい連続使用時間としましては ①バウンシングポジション(ミニベッド)で15分以内です。 ②固定ポジション(チェア)で60分以内です。 ③1日の望ましい使用時間の合計は3~4時間です。 ※お子さまの様子を見ながらご使用ください ※就寝時には使用しないでください。 詳細表示
●揺れについて(※1ヶ月~10kg(目安月齢12ヶ月頃)まで使用可能) 『コイルネロッカー』は、『プルメアS』と同様に、ロッキングチェアのような揺れです。 『バウンサーチェア』は、お子様が座る座面が上下に動く揺れです。 ●シートについて 『コイルネロッカー』は、フレームに布をかぶせるような形式の着脱が簡単でお手入... 詳細表示
バウンシング使用する時に、バウンシングガードが床にあたらず、さらにお子様の頭が浮かない程度にやさしく揺らしてください。 尚、お子様が1ヶ月を過ぎてから、10.3キロのお子様(12ヶ月ごろ)までバウンシングで、ご使用できます。体重に応じて、ポジションをお選びください。 ポジション①:月齢1ヶ月以上※~体重6.5キロ... 詳細表示
収納ポジションで、コンパクトに折りたためます。 詳細表示
シートカバーは取りはずして、手洗いで洗濯できます。股ベルトは、バックルを付けたまま洗ってください。(バックルは取り外しできません)本体が汚れた際は、薄めた中性洗剤またはぬるま湯を柔らかい布に含ませて、ふいてください。ご注意;ベースプレートは取り外さないようにしてください。 詳細表示
『バウンサー&チェア』『バウンシングラックRU』は、バウンシング(揺れ)とチェアの機能となります。 テーブルは付いておりません。 詳細表示
大好評の『バウンシングラックRU』が、さらに3歳まで使用できるようになり、『バウンサー&チェアRW』として、新登場しました。 充実機能(コンパクト収納・3段階バウンシング・トイバーのおもちゃ・インナークッション)はそのままです。 2007年1月末ごろからの発売予定です。 詳細表示