本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
<セット内容>・拡張フレーム本体 1本・アジャスター(長) 2本・説明書 1枚 詳細表示
幅木の高さ65mm以下であれば、アジャスターと干渉することはございません。 詳細表示
○扉が閉まり正しくロックがかかった状態×扉が開いたままロックがかかり閉まらない状態 ※扉の開閉方向により解除する開放部の向きを変えてください。 【ロックの解除方法】下記の参考画像のように手順 ①→②→③ の順に操作を行ってください。①扉の上部のレバーを押し込みます。 ②ロックガード下にあります白いボタンを押し込... 詳細表示
アジャスターノブが空回りしてしまう場合は、アジャスターを押さえながら、アジャスターノブをまわしてください。アジャスターノブは回す方向がございますので、今一度確認いただけますよう、お願いいたします。取り付けをいたします壁から本体に向かって反時計まわりになります。アジャスターノブは取り付ける壁から、本体に向かって動く... 詳細表示
ハンズフリーゲートは、一般家庭で家屋の柱や壁に加工する事なく設置できる乳幼児用移動防止柵です。取付幅は69~84cm(別売りの拡張フレームを利用すると105cmまで)、廊下や階段の上り口などに設置する事ができます。取付面の幅が6cm以上の垂直で頑丈な壁面で、頑丈かつ安定した床面に設置してください。設置する場所の高... 詳細表示
本製品には、本体と拡張フレームが1本付属されています。設置場所の横幅が84cm以上の場合には、別売りの拡張フレームをお買い求め下さい。【設置場所の横幅91cmまで】 本体+拡張フレーム2本で設置(拡張フレームを1本ご購入ください)【設置場所の横幅98cmまで】 本体+拡張フレーム3本で設置(拡張フレームを2本ご... 詳細表示
アジャスターの直径は約45mmです。 アジャスターの壁面に接するゴムの部分の直径は、約35mmです。 詳細表示
ハンズフリーゲートの扉部分は49cmの幅(高さ110cm)となっております。 手前側に最大で120度開閉、次は手前側とは逆に押して開いて最大で120度開閉いたします。 ※壁等、設置場所により120度まで開かない場合があります。 詳細表示
階段の下り口やガラス戸の近くなど、本製品が外れた場合に危険だと思われる場所には、設置をしないで下さい。暖房機の吹き出し口の前や、火のそばへの設置は、事故や破損の原因となりますので、おやめください。 詳細表示
梱包時は、片側のフレームが上部が下側より広がった状態で、梱包をされております。フレーム自体が途中から曲がっているのでなければ、不良品ではございませんのでご安心ください。尚、取り扱い説明書の各部のなまえの絵をご覧ください。本体上部の幅が下側より、広がっているご様子を確認できます。 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示