チャイルドシートを使用する際に、ベルトがきついと思われる場合は、以下の点をご確認ください。 (THESについてはこちらをご参照ください⇒THES/ベルトがきつい) 新生児用のインナークッションの使用は製品によって使用条件があります。 以下の製品は体重7キロ... 詳細表示
『クルムーヴスマート』と『ネルーム』、『クルムーヴ』『ネセルターン』のベルトの調節方法は同じです。 【画像】及び【動画】でご案内いたします ※機種によっては、ベルト調節ボタンにPUSHマークがありません。 PUSHマークがない場合は、調節ボタン奥(... 詳細表示
※お子さまを乗せる際に「ベルトが短い」と感じる場合は、幼児ベルトを正しく引き出していない場合がございます。 お子さまを乗せる際は必ずお子さまを乗せる前に幼児ベルトを全て引き出してからお子さまを乗せてください。 詳細表示
肩ベルト通し穴の位置は、お子さまの肩よりすぐ上の肩ベルト通し穴にしてください。 7kg未満の場合は、インナークッションも使用してください。 ※弊社工場出荷時は、肩ベルト位置は一番下、ベルトの長さは一番短くなっています ①チャイルドシート本体の裏面にある調節ベルトカバー... 詳細表示
以下の通りです。 製品名・型番 ISOFIX ベルト クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JJ-800 クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック ... 詳細表示
調節方法は以下の通りです。 <3段階のリクライニングの調節方法> ①リクライニングを起こしてください。[①起こした状態] ②レバーを手前に引きながら、角度を調節してください。 その際、手前に引いたレバーからすぐに手を離してください。 シート部が若干下に下がります。[②中間] ③さらに、レバーを引い... 詳細表示
★幌・肩ベルトカバー・ヘッドレストカバー・シートカバー・腰ベルトカバーの取り外し、取付け方法のご案内 ★ ※型番により製品の仕様が異なります。 【動画】でご案内いたします ■取り外し方法■------------------------------------ ... 詳細表示
幼児ベルト(肩ベルト)のねじれの原因は2つあります。 【1】表面のベルトがねじれたまま差込タングを通ってしまっている 【2】裏面幼児ベルト収納カバー内でねじれが発生し、表面のベルトまでねじれが出てている 解消方法は以下の通りです。 ※画像は『ネルーム』を使用しています。 ※構造が異な... 詳細表示
あります。 チャイルドシートやジュニアシートを安全に使用するために「標準使用期間」を定めています。 【標準使用期間】 チャイルドシートやジュニアシートの標準使用期間は製品により異なります。 標準使用期間を経過した場合、材料の経年劣化により本来の性能を果せず危険を招くおそれがある... 詳細表示
以下の通りです。 ※画像はコッコロを使用しています。 ※ミニマグランデ・ピセCX・ポッソ・レクシオエッグショックの取り付け方法も同じです。 1.後部座席にチャイルドシートを後向きに置きます。 2.シート部の○ホックと○フック(座ったお子様の足元付近にある)を外し、シ... 詳細表示