乳首の乳孔や空気孔がつまったり密着すると乳首がつぶれたり、飲みにくくなる原因になります。洗浄と授乳の際に、手入れをしてください。 詳細表示
『テテオ哺乳瓶・乳首』と『テテオ授乳のお手本 哺乳瓶・乳首』の互換性の件
従来の『テテオ哺乳瓶・乳首』と、新商品の『テテオ授乳のお手本 哺乳瓶・乳首』は口径がまったく異なります。 互換性はまったくございません。 『テテオ哺乳瓶・乳首』に『テテオ授乳のお手本 哺乳瓶・乳首』をセットしてご利用いただくことはできません。 詳細表示
毎日長時間、長期間使用し続けると、歯並びが悪くなることが悪くなることがあります。 18ヶ月までにおしゃぶりの使用を止めることを、お勧めします 『おしゃぶり 入眠ナビ』は、最長でも使用期間は18ヶ月まで といたしております。 initRowCount('fFAQAnswer_Contents'); 詳細表示
寝るとき専用ではありません。 赤ちゃんが眠りに付くときに適したおしゃぶりです。 普段起きているときも問題なくご使用できます。 眠りやすくするためのものですので、赤ちゃんが寝付いたら、お口からそっと外してください。 詳細表示
わずかな開きでございましたら、内容物の消毒・除菌効果に影響はございません。 詳細表示
まずは、母乳を飲むときと同じ飲み方で、同じような時間で飲めているようであれば問題ありません。それでも不安だなぁと感じる場合は、以下の点をチェックしてみてください。 1.授乳時間は15~20分 2.乳首の空気孔が上方向を向いている/上唇が空気孔をふさいでいない 3.乳首を深くくわえ込んでいる 4.赤ちゃ... 詳細表示
お子様が誤って おしゃぶりごと口に入れてしまった時にも呼吸ができるように、 プレートには左右に通気穴があいています。誤飲や喉突に配慮した設計です。 詳細表示
いずれたくさん飲むから、大きい哺乳びんを買っておくというお話をよく耳にします。 しかし、母乳中心の授乳スタイルを目指す場合「母乳の後の足しミルク」に哺乳びんが使われることが多いはずです。 160mlで十分な方も多いでしょう。またミルクだけの場合でも、母乳のように回数を多く授乳するほうが赤ちゃんのおなか... 詳細表示
授乳時は、必ずはずしてください。 中ぶたは、お湯などを持ち歩く際に、乳首の乳孔から漏れないようにするための部品です。 詳細表示
洗浄の方法でございますが、弊社『コンビ哺乳びん野菜洗い』、または食器用中性洗剤にて、洗浄して下さい。『コンビ哺乳びん野菜洗い』をご使用の場合は、水1Lに対し、1.2mlが使用量の目安でございますので、桶等に入れ薄めてご利用下さい。乳首の部分は手で揉み洗いをし、よくすすいで頂き、水気を切り、自然乾燥をして下さい。 ... 詳細表示