アームを取付ける際は、本体の裏面についているキャップを開き、カチッと音がするまで、しっかりと差込口に差し込んでください。アームがグラグラしないか、もう一度確認してください。 取り外す際は、差込口横のボタンを押しながら、アームを引き抜いてください。 アームを本体から取りはずしたら、必ずキャップを付けて差込口... 詳細表示
スイッチON後、約1分間は感知しません。 みまもりセンサーのスイッチをONにした後、『約1分後』に音の感知が作動できるようになります。 みまもりセンサー設定後、移動する時間を考えて、1分間はセンサーが働かない仕様です。 みまもりセンサー設定前に「通常メリー」でご確認の上、音量や選曲の設定をしてくださ... 詳細表示
アルカリ乾電池をご利用いただきました際の電池寿命の目安は、連続してご使用頂いたとして約8時間です。 電池残量が減っている状態ですと、音だけが出て、回転が止まる状況が発生します。 電池4本を新しい電池に交換をして、お試しください。 電池残量不足により、回転が一時的に止まっている状態の場合は、電池を交換すること... 詳細表示
ベッドの上桟の形状が角形で、幅が20mm以上40mm以内のベビーベッドにのみ取り付けできます。 詳細表示
アーム部分は、簡単に外れてしまわないよう安全の為に少し固い仕様となっております。 まず、外しやすくする為に、下飾りがついている緑のクロスバー部分を外します。 その後、本体部分をしっかり押さえて、アームを垂直に引き上げてください。 外れる際には、急に抜けますので、お怪我などなさいませんよう十分お気をつ... 詳細表示
使用出来る電池は、アルカリ乾電池のみ使用可能となり、単3形を4本を使用します。 マンガン乾電池、二次電池(充電式電池)、ニッケル乾電池(オキシライド乾電池など)は、使用しないでください。 また、アルカリ乾電池をご使用いただきましても正しく作動しない場合には、以下を確認下さい。 ●全て新しいアルカリ乾電池... 詳細表示
『メロディいっぱい!みまもりセンサーメリー』は、『森のふわふわないたらメリー』をベースに、曲目を6曲から12曲に増やし、落ち着いた色合いでマイナーチェンジしたメリーになります。 その他、仕様の変更はございません。 メロディいっぱい!みまもりセンサーメリーの曲目については、こちら 森のふわふわないたら... 詳細表示
音を消して回転させることは出来ません。 モード切替スイッチAのあんしん音にして、ボリュームを最少にすると音が小さい状態で回転させる事が出来ます。 詳細表示
引き抜いても外せますが、外しにくい場合には、台の裏のツメをそれぞれ左右へ広げていただくと外しやすくなります。 詳細表示
安全の為、お子様の頭側ではなく、万が一倒れても危険のないお子様の足元に、必ず設置してください。 スピーカー本体下部に「みまもりセンサーメリー」の音センサーがございます。お布団で覆ってしまうと、お子さまの声に反応しなくなる可能性がございますので、ご注意ください。 また、本体部の各部品が、正しく・しっかり... 詳細表示