理由としては以下の3点が考えられます。 1.測るたびに、鼓膜に対して、一定の向きや深さで挿入できていない 日ごろから、同じ耳側で測定した平熱を把握し、その差をもとに、体温を判断いただくことおすすめします。 2.カバーに傷、汚れ、破れがある。 プローブカバー交換をおすすめします。 3.別の耳で測っている。 多少のば... 詳細表示
新生児の赤ちゃんの使用ですが、鼓膜に傷がつく心配はありませんか。
赤ちゃんの耳ですが、鼓膜までの長さはおよそ2~3センチあります。 成長するにつれて耳孔はカーブしていきます。この体温計は、耳孔内の個人差はありますが、約1センチ程のところまでしか挿入しませんので、大丈夫です。 ただし、乱暴に挿入しますと、耳孔内を傷つけますので、ゆっくり挿入してください。 詳細表示
同じお子様で使用する場合でも、目に見えない、やぶれや傷がある可能性がありますので、2週間連続で使用した場合は、新しいカバーへの交換をおすすめします。 カバーに傷や、汚れがあると、正しく測ることが出来ません。 また、別の人が使用する場合は、必ずカバーを新しいのに、交換して使用下さい。 (使用した人が外耳炎や中耳炎な... 詳細表示
以下のことが考えられます。 ■プローブカバーに傷や汚れがある 新しいプローブカバーに交換してください。 ■プローブカバーが水で濡れている 新しいプローブカバーに交換してください。 ■耳への挿入が浅い 鼓膜方向へできるだけ深く挿入してください。 ... 詳細表示
使用できます。 詳細表示
【使用電池の種類】 ご使用頂きます電池は、ボタン電池の『リチウム電池 CR2032』1個を使用します。 【電池寿命】 ご使用回数はだいたい3,000回までです。 尚、電池が消耗すると、電源を入れた際に電池マークが点滅しますので、新しい電池と入替えてご使用下さい。 詳細表示
わきや舌下で計測する場合、汗や飲食による唾液、呼吸や外気温などの要素に影響を受けやすく、比較的低く測定されます。 耳式は鼓膜から発せられる赤外線センサーでキャッチし、体温を測定します。 鼓膜は、体内の深部に近い安定した中枢温をつかさどる脳部と近いため、外気温などの影響を受けにくく、安定した体温を反映しやすいと言わ... 詳細表示
プローブカバーの交換は、付属の収納ケース内で行います。 1・まず古いプローブカバーを外します。カバーの白いフチの一部を指で引き上げますと外れます。 2・新しいブローブカバーを収納ケース内の装着台に、凸凹面が上のなるようセットします。 3・カバーの中心にブローブ(耳に入れる部分)の中心を合わせるようにゆっくり差し込... 詳細表示
以下のことが考えられます。 ■プローブカバーが正しく装着できていない 取扱説明書を参考の上、適切に装着してください。 ■プローブカバーに破れがある 新しいプローブカバーに交換してください。 ■保管していた場所の温度が低かった 使用する部屋の室温に30分ほどなじま... 詳細表示
購入したばかりですが、体温の測定値が残っているのはどうしてですか
この商品は、工場出荷時に検温器による検品を行っております。そのため、メモリーに検温値が数回分残っており、 その際の検温値が表示されます。 ご購入後、初めての測定を行うと、その検温値は検品時のメモリー以降から新しくメモリーされますので、ご了承ください。恐れ入りますが、検品時の検温値を消すことはできません。 詳細表示