ストローアダプターの凸部とハンドルの凸部の位置が重ならない原因として、ハンドルの取り付け方、カップとストローアダプターとの隙間ができてしまっている、内蔵のパッキンのつけ方が異なる、内蔵パッキンが付いていないなどの原因が考えられます。 【2】ハンドルの取っ手部分が、カップのイラストの方に内側へ向くよう取り付けてください。 【3】アウターストローを正しく付けてください。 【4】パッキン(内蔵)を正しく付けてください。←特に重要 【5】アウターストロー部分にインナーストローをしっかりと差し込んでください。 【6】ストローアダプターの凸部とハンドルの凸部の位置が重なるまでしっかりと締めてください。←特に重要 ※下記画像で使用方法をご確認ください。ストローマグの付属に取説の使用方法が入っております。 | |
【ストローマグの使用方法 】 | |
【1】ストローマグ各パーツ(全部で6点)がそろっているかご確認ください。 (初めてご使用になる場合は、必ず洗浄してください。) | |
| |
【2】ハンドルの取っ手部分が、カップのイラストの方に内側へ向くよう取り付けてください。 | |
|
※注意※ |
【3】アダプターの内側からアウターストローを正しい方向で入れ、外側からストローを引っ張ってください。 | |
|
|
【4】パッキンは、引き手部分(手前の文字)を上記図のようにして、アダプターの溝にしっかりセットしてください。このとき、★のようにパッキンが浮いてないようご注意してください。 | |
| |
|
※必ず、パッキンが |
【5】アウターストロー部分にインナーストローをしっかりと差し込んでください。 | |
| |
【6】ストローアダプターの凸部とハンドルの凸部の位置が重なるまでしっかりと締めてください。 | |
|
|
以上でストローマグご使用方法は終了となりますが、上記説明にてご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。 | |
お問い合わせ先 〒339-0025 埼玉県さいたま市岩槻区釣上新田271 コンビ株式会社 コンシューマープラザFQ係 宛 TEL (048)797-1000 FAX (048)798-6109 |