よくあるご質問
>
ベビー用品
>
ベビーゲート・安全便利・収納
>
階段の上でも使える木のベビーゲート
>
階段の上でも使える木のバリアフリーゲートと木のバリアフリーゲートの違いは何ですか
戻る
No : 851
公開日時 : 2020/04/03 09:58
更新日時 : 2022/08/04 12:03
印刷
階段の上でも使える木のバリアフリーゲートと木のバリアフリーゲートの違いは何ですか
階段の上でも使える木のバリアフリーゲート
木のバリアフリーゲート
カテゴリー :
よくあるご質問
>
ベビー用品
>
ベビーゲート・安全便利・収納
>
階段の上でも使える木のベビーゲート
回答
「
木のバリアフリーゲート(販売終了)
」は、取り付け幅が80~120cmまででしたが、「
階段の上でも使える木のバリアフリーゲート
」は取り付け幅が74~114cmとなり、ドアを開いた状態で保持できる点が異なります。
~見分け方~
「
木のバリアフリーゲート
」はドアフレームA(ロックレバーがついていない方)の柵が8本です。
「
階段の上でも使える木のバリアフリーゲート
」はドアフレームAの柵は7本です。
「木のバリアフリーゲート」ドアフレームA
「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」ドアフレームA