質問 市が所有している土地を借りたり買ったりすることはできるのでしょうか。
鳥取市所有の土地は何らかの行政目的で取得したものであり、原則として売却や貸付等はしていませんが、行政目的の用途を廃止した土地については売却や貸付等を行っています。 具体的な場所を示していただければ、その土地の管理を行っている担当課と協議していただくことになります。 なお、市有地の売却物件がある場合は、市報、鳥... 詳細表示
質問 里道(赤線)、水路(青線)などの法定外公共物の払下げの手続きを教えて...
里道や水路等の法定外公共物は、代替施設の設置により必要がなくなった場合や、現況において機能しておらず、廃止しても支障がない場合などに該当するときは、払下げを受けることができます。 払下げにあたっては、まず現地での境界確認が必要となりますので、財産経営課へ申請を行ってください。 なお、市が行う表示・... 詳細表示
質問 鳥取市職員採用試験について、試験はどのような問題が出題されますか。ま...
試験問題につきましては、各試験でお配りする受験案内に掲載しておりますのでそちらでご確認ください。 また、過去の試験問題については公表していません。 詳しくは鳥取市公式ウェブサイトから、 HOME ⇒市政情報⇒人事・職員募集にお進みください。 鳥取市公式ウェブサイト「人事・職... 詳細表示
法定外公共物とは、道路、河川などの公共物のうち、道路法、河川法、海岸法などの管理に関する法律の適用又は準用を受けないものを言います。 一般的には、里道(赤線)・水路(青線)と呼ばれており、その多くはあぜ道や水路として、地域住民等に使用されていたもので、明治初期の地租改正に伴う官民有区分の実施により国有地に分類さ... 詳細表示
必要に応じて随時募集しております。 勤務条件等詳細につきましては、ハローワークや鳥取市公式ホームページにてご確認ください。 担当課 総務部職員課人事係 電 話 0857-30-8116 【お問合せ先】 総務部 職員課 人事係 電話番号:0857-30-811... 詳細表示
「地籍調査事業成果交付申請書」へ必要事項を記入の上、財産経営課 地籍調査係に提出してください。申請書は、地籍調査係にも用意しております。なお、添付書類として、位置図、法務局で交付される地図および登記事項要約書の写しが必要となります。交付手数料は無料です。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 ... 詳細表示
■鳥取市役所での婚活の取り組み ・麒麟のまち婚活サポートセンターを運営しています。 10~40名が参加する婚活イベントを定期的に開催し、結婚を希望する男女に出会いの場の提供を行っています。 (令和5年2月現在、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行ったうえで、各種イベントを実施しております。感染... 詳細表示
地籍調査は、国土調査法に基づく「国土調査」の一つで、主に市町村が主体となって、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量するものです。「地籍」とは、いわば「土地に関する戸籍」のことです。 現在、土地に関する記録として広く利用されている登記所(法務局)に備え付けられている地... 詳細表示
質問 職員の育成(教育・研修など)はどのように行っているのですか?
本市職員の育成につきましては、「鳥取市人材育成基本方針」に掲げられためざす職員像を目標に、職員一人ひとりが自ら取り組んでいます。 また、組織として、自ら積極的に考え行動する職員を組織全体で育成することを目指し取り組んでいます。具体的には、人材育成の方策として「職員研修」「職場環境」「人事制度」を3本柱に、... 詳細表示
募集職種は退職等の状況により決定します。 その年に実施予定の採用試験については、3月下旬以降に配布する「職員採用試験総合案内」をご確認ください。各試験の詳細につきましては各試験の「受験案内」をご確認ください。 なお、大学卒業程度の事務職及び技術職は5月中旬頃、高校卒業程度の事務職、障がい者対象一般事務... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示