下水道施設の維持管理は、下水道管理室が行っておりますので、下記「お問合せ先」にご連絡ください。 【お問合せ先】 (平日8:30~17:15) 下水道部 下水道企画課 下水道管理室 電話番号:0857-30-8386 Eメール:ges-kanri@city.tottori.lg.jp ... 詳細表示
下水道施設の維持管理は、下水道管理室が行っておりますので、お問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道企画課 下水道管理室 電話番号:0857-30-8386 Eメール:ges-kanri@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 公共下水処理場(浄化センター)について教えてください。
本市の公共下水処理場(浄化センター)は、現在9施設が供用開始されております。 汚水を浄化するには、沈澱や有用な微生物が汚水中の汚れを栄養としていることを利用しており、標準活性汚泥法やオキシデーション・ディッチ法などを採用しております。 処理場等の施設の規模・浄化の仕組み等については、鳥取市公式ウェブサイト(下... 詳細表示
下水道は、快適な市民生活をおくる上で欠かせない重要な社会インフラ施設です。 従来、生活環境の改善、浸水の防除及び公共用水域の水質保全を主な目的として事業を実施してまいりましたが、近年、処理水等を利用した健全な水循環・良好な水環境の創出及び下水道汚泥の有効活用等による環境負荷の軽減にも取り組んでいます。 ... 詳細表示
質問 排水設備が詰まってますが、詰まっている場所、原因がわからないときは、...
公共桝(道路と敷地境界辺りにある30㎝位の円形の桝)に異常(汚水がたまっている)があれば、鳥取市下水道管理室(0857-30-8386)へ連絡してください。また、公共桝に異常が無くて排水設備が流れない場合は、指定工事店等へ清掃を依頼してください。 工事店一覧は下記URL参照 【お問合せ先】 ... 詳細表示
質問 特定事業場で水質事故(有害物質等を下水に流してしまった)がおこったの...
公共下水道へ接続されている特定事業場の場合、下水に流れないよう応急処置をしてから、速やかに下水道経営課普及係へご一報ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
特定施設とは、工場や事業場において、人の健康及び生活環境に被害が生ずる恐れのあるものを含んだ汚水を排出する施設として、法律で定められた施設をいい、この特定施設のある工場や事業場を特定事業場といいます。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 ... 詳細表示
下水道へはどんなものでも流せるわけではありません。 公共下水道へ流せるのは家庭からの汚水(風呂・台所・洗面所・水洗トイレなどの汚水)のみです。 野菜くずや油類、水洗便所に溶けにくい紙を流すと、下水道管が詰まることがありますので、絶対に流さないでゴミとして処分してください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示
質問 鳥取市が排水設備の点検・清掃調査に入ることはあるのですか。
宅地内の排水設備は、個人の財産であり、鳥取市で排水設備の点検・清掃調査を行うことはありません。排水設備の清掃、修繕等を業者に依頼される場合は個人負担となりますので事前に金額などを確認されることをお勧めします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-83... 詳細表示
宅地内の排水設備工事は、市指定の業者に依頼してください。 業者一覧は下記リンクの「鳥取市排水設備指定工事店一覧」をご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp ... 詳細表示
53件中 1 - 10 件を表示