• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 後期高齢者医療 』 内のFAQ

58件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 質問 後期高齢者医療制度の高額療養費申請手続きについて知りたいのですが?

    同じ月内の1か月の医療費自己負担額が、被保険者の区分ごとに決められた金額(限度額)を超えた場合は、超えた金額が高額療養費として支給されます。高額療養費の支給対象となった方には、診療月から約3~4か月後に、鳥取県後期高齢者医療広域連合から支給額や振込口座等を通知します。後期高齢者医療の高額療養費の支給を初めて受... 詳細表示

    • No:2466
    • 公開日時:2019/08/22 07:46
    • 更新日時:2022/02/12 14:46
  • 質問 国民健康保険で口座振替の登録をしていたが、その情報は後期高齢者医療保...

    国民健康保険と後期高齢者医療制度は異なる制度のため、口座情報は引き継ぎができません。 口座振替を希望される場合は、再度、口座振替登録が必要です。 詳しくは、こちらをご覧ください。 「後期高齢者医療保険料の支払方法を口座振替に変更できます(年金天引きを中止する場合も含む)」 https://ww... 詳細表示

    • No:2458
    • 公開日時:2020/06/03 00:00
    • 更新日時:2022/05/27 12:41
  • 質問 後期高齢者医療保険料を納めすぎた場合、払い戻しはどうなるのか。

    保険料の納めすぎ(過誤納付)が発生した場合は、保険年金課から関係書類をお送りしますので、必要事項をご記入のうえご返送ください。 還付の金額が確定した後に、申請していただいた口座へ入金いたします。 振込口座が被保険者の口座の場合、電子申請でも手続きできます。 【申請に必要なもの】 ・被保険者が申... 詳細表示

    • No:2457
    • 公開日時:2019/08/22 07:46
    • 更新日時:2022/05/27 12:39
  • 質問 後期高齢者医療保険の「減額認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)...

    「限度額適用・標準負担額減額認定証」の対象の方(低所得者Ⅰ・Ⅱ:世帯の全員が住民税非課税の方)で、医療費の自己負担限度額や食事代の標準負担額を超えて支払いをした場合は、医療費と食事代について払い戻しできます。 ただし、食事代については、認定証を医療機関に提示しなかったことがやむを得ない事情があると鳥取県後期... 詳細表示

    • No:2444
    • 公開日時:2019/08/22 07:46
    • 更新日時:2022/05/27 12:16
  • 質問 後期高齢者医療制度の歯科健診(口腔機能チェック)を受けたい。

    受診期間が6月1日~翌年1月31日のため、5月25日以降に次のいずれかの方法でお申し込みください。 窓口:本庁舎福祉総合窓口(13番窓口)または各総合支所市民福祉課 電話:保険年金課長寿医療係までご連絡ください。 電子申請:こちら↓よりお申し込みください。(受付期間:5月25日~1月20日)       ... 詳細表示

    • No:2427
    • 公開日時:2019/08/22 07:46
    • 更新日時:2023/04/10 15:57
  • 質問 後期高齢者医療保険料率の変更について知りたい。

    保険料は、被保険者が平等に負担する「均等割額」と所得に応じて決まる「所得割額」の合計額となります。 「均等割額」と「所得割率」は、医療給付費等の見込みに基づいて、鳥取県後期高齢者医療広域連合で2年ごとに見直しています。 年々一人当たりの医療給付費が増加しており、また令和4年度以降、被保険者数の増加が見... 詳細表示

    • No:18851
    • 公開日時:2022/05/27 13:40
    • 更新日時:2023/08/08 15:50
  • 質問 後期高齢者医療に加入している人が死亡した時の手続きについて知りたい。

    後期高齢者医療制度へ加入されている方(被保険者)が亡くなった場合、葬祭費・医療給付費・保険料の手続きがあります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 「後期高齢者医療 死亡時の手続きについて」 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/165283666656... 詳細表示

    • No:18849
    • 公開日時:2022/05/27 13:29
  • 質問 後期高齢者医療被保険者証(保険証)の更新はどのように行うのか。

    被保険者証の有効期限は毎年7月31日までです。新しい被保険者証は7月半ば~下旬に簡易書留で郵送します。 ※手続きは必要ありません。(ただし、前年度以前の保険料に未納が残っている方は郵送できない場合があります。) 令和4年度まで、7月半ば~下旬に郵送する被保険者証に同封していた「被保険者証ケ... 詳細表示

    • No:2463
    • 公開日時:2019/08/22 07:46
    • 更新日時:2023/04/03 11:25
  • 質問 後期高齢者医療保険料の軽減措置はないのか。(均等割額の軽減)

    世帯内の後期高齢者医療制度の被保険者と世帯主の所得の合計に応じ、均等割額が軽減されます。 なお、世帯主が後期高齢者医療制度の被保険者でない場合でも、軽減措置判定の対象となります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 長寿医療係 電話番号:0857-30-8225 Eメール:h... 詳細表示

    • No:2461
    • 公開日時:2019/08/22 07:46
    • 更新日時:2020/09/25 17:01
  • 質問 後期高齢者医療保険料の納付(支払い)について年金からの天引きを止めて...

    年金天引き(特別徴収)は、滞納がないことを条件に、口座振替(普通徴収)への変更ができます。口座振替の登録と「特別徴収中止申請書」の提出が必要です。 年金からの天引きを止めるためには、振替口座と特別徴収中止申請書の確認ができてから3~4か月かかります(申請日によって異なります)。 詳しく... 詳細表示

    • No:2460
    • 公開日時:2020/06/03 00:00
    • 更新日時:2022/05/27 12:47

58件中 31 - 40 件を表示