• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民健康保険 』 内のFAQ

120件中 11 - 20 件を表示

2 / 12ページ
  • 質問 国保の医療費通知(医療費についてのお知らせ)は確定申告の医療費控除を...

    平成29年度分の確定申告から医療費控除を受ける場合に、従来の方法のほかに、医療費通知を確定申告書に添付して手続きが出来るようになりました。 医療費通知を医療費控除の手続きに使用される場合は、大切に保管してください。 なお、万が一、紛失された場合、医療費通知の再発行はできませんが、医療機関等の領収書により医療費... 詳細表示

    • No:1523
    • 公開日時:2019/08/21 16:43
    • 更新日時:2020/12/22 16:57
  • 質問 【療養費・コルセット】コルセット(補装具)を作成したが払い戻しは受け...

    医師が治療上必要と認めた治療用の補装具なら受けられます。 申請月の翌々月の下旬に指定の口座に振り込みます。 ・手続き窓口    本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間    月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 補装具... 詳細表示

    • No:3134
    • 公開日時:2019/08/22 11:35
    • 更新日時:2022/02/08 18:03
  • 質問 資格証明書が届いたのですが、どのようなものですか。

    「国民健康保険被保険者資格証明書」は、特別な事情等がなく、1年以上国民健康保険料を滞納している世帯に交付しています。通常の保険証と異なり、資格証明書で医療機関を受診されると、医療費をいったん全額(10割)支払っていいただき、後日特別療養費として、保険給付分(7割または8割)を請求していただくことになります。支給さ... 詳細表示

    • No:1508
    • 公開日時:2020/06/03 00:00
    • 更新日時:2020/09/23 10:30
  • 質問 【療養費・移送費】国保の加入者が緊急に病院等へ搬送されたときに、搬送...

    状況によって、対象になる場合とならない場合があります。国民健康保険で移送費という制度はありますが、移送費として認められるものは、移送の目的である療養が保険診療として適切であること。患者が療養の原因である病気・けがによる移動が困難であること。緊急その他やむを得ないこと。という条件を全て満たしていないと認められま... 詳細表示

    • No:1503
    • 公開日時:2019/08/21 16:37
    • 更新日時:2022/02/08 16:43
  • 質問 退職し、社保の資格喪失証明書を作ってもらうよう申請していますが、時間...

    社会保険の資格喪失の日を確認する必要があるため、資格喪失証明書がなければ国保の加入手続きを行うことができません。いったん全額自己負担していただいて、国保に加入して保険証をお渡ししてから医療機関に提示して返金してもらう(受けてもらえるかどうか受診時にご確認ください)か、それが受けてもらえない場合は国保加入時に領収書... 詳細表示

    • No:8622
    • 公開日時:2020/02/17 16:58
    • 更新日時:2020/09/29 10:45
  • 質問 補聴器は、療養費の対象となりますか。

    補聴器は治療を目的としていないため療養費の対象外です。療養費として認められるものは、医師が治療上必要と認めた治療用装具に限られます。 聴覚障がいをお持ちの方は、補装具の購入補助を受けられる場合がありますので、障がい福祉課にご相談ください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険... 詳細表示

    • No:3124
    • 公開日時:2019/08/22 11:33
    • 更新日時:2020/09/28 15:54
  • 質問 国民健康保険の保険証をなくしました。再発行の手続きはどうすればいいの...

    再交付の申請が必要です。 被保険者証は当日窓口でお渡しします。 ※郵送による申請の場合は、担当課へご相談ください。 ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 来ら... 詳細表示

    • No:3143
    • 公開日時:2019/08/22 11:37
    • 更新日時:2023/05/14 16:37
  • 質問 「被保険者証兼高齢受給者証」の有効期限が7月末日となっていますが、そ...

    新しい被保険証兼高齢受給者証は、毎年、有効期限が切れる前の7月中旬に、世帯主宛てに簡易書留で郵送します。 ご不在のため受け取りできなかった場合には、 【7月末まで】郵便局へ再配達を依頼してください。 【8月以降】保険年金課へご連絡ください。 なお、保険料に未納がある方については「国民健... 詳細表示

    • No:1593
    • 公開日時:2019/08/21 17:07
    • 更新日時:2020/12/23 18:56
  • 質問 (登録時エラー)エラー番号:E011「お取り扱いできません。利用者証...

    マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の有効期限が切れています。市役所本庁舎1階6番窓口または各総合支所市民福祉課窓口にて電子証明書の更新手続きを行ってください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@city.t... 詳細表示

    • No:17504
    • 公開日時:2021/10/31 10:24
  • 質問 【国保・加入】今月末で会社を辞めるのですが、国保の加入の手続きはどう...

    職場の健康保険の資格を喪失した日を含めて、14日以内に加入手続きをしていただく必要があります。 ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 職場の健康保険の資格が... 詳細表示

    • No:3270
    • 公開日時:2019/08/22 12:16
    • 更新日時:2023/05/14 16:46

120件中 11 - 20 件を表示