• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民健康保険 』 内のFAQ

120件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 質問 国保のジェネリック医薬品使用促進のお知らせが届きましたが、ジェネリッ...

    ジェネリック医薬品への切り替えはあくまでも任意です。このお知らせは皆さんの負担軽減のためお薬代がどれくらい安くなるかお知らせするものですので、切り替えにあたっては医師とも相談し、ご本人が納得されたうえで切り替えの判断を行ってください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 医療費適正化推... 詳細表示

    • No:3349
    • 公開日時:2019/08/22 12:33
    • 更新日時:2020/09/28 16:57
  • 質問 年度の途中で国民健康保険に加入・脱退した場合、保険料の納付はどのよう...

    ■年度の途中で国民健康保険に加入した場合  年度の途中で加入した方の国保料は、加入の届出日にかかわらず、国保資格取得した月(会社を退職した日の翌日、市外から転入した日などの属する月)から翌年3月まで月割計算します。 ■年度の途中で国民健康保険を脱退した場合  年度の途中で資格がなくなった方は、資格喪失日の前... 詳細表示

    • No:3339
    • 公開日時:2020/06/03 00:00
    • 更新日時:2020/09/28 16:54
  • 質問 国保料が去年より上がっているのはなぜか

    国民健康保険料は、所得に応じた「所得割」、加入者の人数に応じた「均等割」、世帯ごとの「平等割」の合計で計算します。去年より国保料が上がっている可能性として考えられる主な理由は次のとおりです。①加入者が増えた。②所得が増えた。③40歳となり介護分の保険料が上乗せされた。④所得の申告をしていないため、軽減が保留となっ... 詳細表示

    • No:3309
    • 公開日時:2019/08/22 12:23
    • 更新日時:2020/09/28 16:43
  • 質問 国保料の納付方法について知りたい。

    国民健康保険料は原則として口座振替で納付していただきます。利用できる金融機関は納付書に記載しています。 口座振替は、ご利用の金融機関に納付通知書・通帳・届出印・本人確認書類をお持ちのうえ手続きするか、キャッシュカードを市役所にお持ちいただいてペイジー口座振替受付サービスをご利用いただくこともできます。 ※ペイ... 詳細表示

    • No:3278
    • 公開日時:2019/08/22 12:17
    • 更新日時:2020/09/28 16:35
  • 質問 【国保・加入】今まで他市町村の国保に加入していましたが、鳥取市へ引越...

    ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 前年中(加入日が1月から3月の場合は前々年)の収入がわかる書類(確定申告の控え、源泉徴収票等)、来られる方の本人確認書類(運転免許証等)、マイナン... 詳細表示

    • No:3265
    • 公開日時:2019/08/22 12:14
    • 更新日時:2023/05/14 16:45
  • 質問 葬祭を行った者(≒費用を負担した者)は喪主ではないのだが、それでも、...

    通常、喪主が葬祭を行ったと考えますが、それが実際に違う場合は、葬祭を行ったかたに支給されます。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp URL:http://www.city.... 詳細表示

    • No:2974
    • 公開日時:2019/08/22 10:56
    • 更新日時:2022/11/16 10:53
  • 質問 特定疾病の自己負担限度額はどのようにして決定するのですか。

    70歳未満の人工透析をしている上位所得者(基礎控除後の総所得金額等が600万円以上の世帯の方)と、前年の所得が確認できない方は2万円、それ以外の方は1万円です。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@city.tott... 詳細表示

    • No:2920
    • 公開日時:2019/08/22 10:42
    • 更新日時:2022/11/16 10:50
  • 質問 遠隔地の人が被保険者証をなくしてしまいました。どうしたらいいでしょうか。

    再交付の申請が必要です。 ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 来られる方の本人確認書類(運転免許証等)、マイナンバーの分かるもの(対象者分) ※同じ世帯に住んでいない方が... 詳細表示

    • No:1536
    • 公開日時:2019/08/21 16:48
    • 更新日時:2023/05/14 16:49
  • 質問 【高額・食事】食事療養費については、どのくらいの減額になるのですか。

    住民税非課税世帯及び低Ⅱのかたは、1食あたり460円が210円に下がり、さらに過去1年間(住民税非課税世帯である期間のみ)に90日以上の入院があり長期認定をされた方は210円から160円に下がります。 また、低Ⅰのかたは1食あたり460円から100円に下がります。 【お問合せ先】 福祉部 ... 詳細表示

    • No:1479
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2020/09/22 18:23
  • 質問 (登録時エラー)エラー番号:E027「カード内証明書の暗証番号がロッ...

    利用者証明電子証明書は3回連続で暗証番号を間違って入力した場合、ロックがかかります。市役所本庁舎1階6番窓口または各総合支所市民福祉課窓口にてロック解除の手続きを行ってください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@... 詳細表示

    • No:17502
    • 公開日時:2021/10/31 10:21

120件中 71 - 80 件を表示