質問 去年、県外の大学に通っている子供の学生用の保険証を作ってもらいました...
国民健康保険証の有効期限は毎年7月31日です。毎年一斉更新するため、7月中旬に新しい保険証(翌年7月31日有効期限)を簡易書留で郵送しますので、お手続きは必要ありません。ただし、大学卒業年度の一斉更新の保険証有効期限は、卒業予定日までとなっております。在学期間延長などの理由で国民健康保険継続の場合、再度、保険証の... 詳細表示
質問 遠隔地の人が被保険者証をなくしてしまいました。どうしたらいいでしょうか。
再交付の申請が必要です。 ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 来られる方の本人確認書類(運転免許証等)、マイナンバーの分かるもの(世帯主及び対象者分) ※同じ世帯に住んで... 詳細表示
質問 他の保険に加入した後に、国民健康保険証を使用して病院等へかかったので...
会社の健康保険など(社保)に加入した後に国保の保険証を使用した場合、自己負担をお支払いいただいた残りの7割または8割については国保が負担していますので、これを国保にお返しいただく必要があります。まずは医療機関に新しい社保の保険証を提示し、請求先を国保から社保に変更してもらえないか相談してみてください。変更して... 詳細表示
質問 保険証の更新期間は?家族で有効期間が違っているのですが。
保険証の有効期間は、8月1日から翌年7月31日までです。毎年、7月中旬に新しい保険証を世帯主宛てに簡易書留で郵送します。ただし、保険料に未納がある方については、窓口での更新となります。 なお、次の方は有効期限が異なる場合があります。 ①保険料に未納がある世帯 ②7月末までに75歳になる方(有... 詳細表示
質問 (登録時エラー)エラー番号:E027「カード内証明書の暗証番号がロッ...
利用者証明電子証明書は3回連続で暗証番号を間違って入力した場合、ロックがかかります。市役所本庁舎1階6番窓口または各総合支所市民福祉課窓口にてロック解除の手続きを行ってください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@... 詳細表示
対象ではありません。(令和3年10月20日現在) ※令和5年度中に対象とするよう検討中 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 就職して国民健康保険を脱退したいのですが、新しい勤務先から保険証が届...
いったん全額自己負担していただいて、保険証が届いてから医療機関に提示して返金してもらう(受けてもらえるかどうかを受診時にご確認ください)か、それが受けてもらえない場合は新しい勤務先の社会保険の方に療養費の支給申請をしてください。なお、医療費の領収書は再発行されませんので、必ず保管しておいてください。 国保の保険... 詳細表示
有効期限が切れた保険証は、ご自宅で処分して頂いて大丈夫です。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 国保加入者が鳥取市外の施設に入所して住所を移した場合、どのような手続...
介護施設や障がい者支援施設など、住所地特例該当の施設に入所の方は、引き続き鳥取市の国保に加入していただきます。届出が必要です。詳しくは保険年金課へお尋ねください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号: 0857-30-8222 Eメール:hoken@cit... 詳細表示
先進医療・差額ベッド・歯科の金合金・歯列矯正・美容整形・健康診断・人間ドックや予防注射・正常な妊娠・仕事上のけがや病気などは保険の適用外となります。詳しくは、医療機関でご相談ください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール... 詳細表示
122件中 71 - 80 件を表示