質問 市役所の閉庁後や土曜日、日曜日、祝日などの閉庁時に住民票の写し・戸籍...
本庁舎市民総合窓口(市民課)のみ、第2・第4日曜日の午前8時30分から午後5時15分と毎週火曜日の午後7時まで取得することができます。 本庁舎 市民総合窓口(市民課)の開庁時間は、鳥取市公式ウェブサイトをご確認ください。 鳥取市公式ウェブサイトはこちら また、マイナンバーカードを... 詳細表示
質問 夜間や休日でも住所の異動届や婚姻・出生・死亡、印鑑登録などの届出 ...
本庁舎市民総合窓口(市民課)のみ、第2・第4日曜日の午前8時30分から午後5時15分と毎週火曜日の午後7時まで次の手続きを行うことができます。 ・住民票の写しなど証明書の発行 ・印鑑登録 ・住民異動届(引っ越し)の受付 ・婚姻届や出生届など戸籍届出のお預かり ・マイナンバーカードの交付(要予... 詳細表示
質問 おくやみコーナーを利用するには、どうすればよいですか?
おくやみコーナーの利用は事前の予約制となっております。次のページからパソコン・スマートフォンなどでご予約ください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1610435827484/index.html 【お問合せ先】 市民生活部 ... 詳細表示
在留カードもしくは特別永住者証明書と、学生証、社員証、給与明細など日頃から通称名を使用していることが分かるものを複数ご持参ください。 ただし、以下の場合は使用実績がなくても通称登録ができます。 通称を有する外国人の子として出生した場合。 日系人の氏名の日本式氏名部分を登録する場合。 婚姻等の身... 詳細表示
住居表示の実施に伴い住所の表示変更があった建物の新旧対照表を公開しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1632467136145/index.html 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登... 詳細表示
亡くなられた後に市役所で必要な様々な手続きを、まとめて・手早く・簡単に行うことができる窓口です。おくやみコーナーをご利用いただくことで、手続きをスムーズに進めていただくことができます。 おくやみコーナーの詳しい内容は、次のページからご確認ください。 https://www.city.tottori... 詳細表示
以下のリンク先より、窓口の受付状況や証明書の交付情報を、スマートフォン、携帯電話、パソコンから確認できます。 URL:https://www38.voicecall.jp/vcneo/index.php?sid=13093811576 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 ... 詳細表示
おくやみコーナーの予約は、電話では受付していません。 おくやみコーナーを利用しない場合でも、亡くなられた後の手続きは行っていただくことができますので、本庁舎1階 市民総合窓口(6番窓口)または各総合支所 市民福祉課にお越しください。 【お問合せ先】 市民生活部 ... 詳細表示
質問 特別永住者証明書がひどく汚れたり、割れたりしたのですが、どうしたらい...
以下のものを持参して本庁舎 市民総合窓口(市民課)で再交付申請手続きを行ってください。ただし、汚損した特別永住者証明書の記載事項の判別ができ、ICチップの記録が読み取りできる場合は再交付申請ができません。紛失等の場合は警察への届出が必要になります。 【持ってくる物】 [汚損した場合] ... 詳細表示
質問 住民基本台帳カードの電子証明書の有効期間が終了してしまいました。
住民基本台帳カードの電子証明書の発行は平成27年12月22日をもって終了しました。 電子証明書が必要なかたは、マイナンバー(個人番号)カードの申請をお願いいたします。 交付までに1か月ほど要します。 マイナンバー(個人番号)カードの発行は初回無料です。 【お問合せ先】 市... 詳細表示
43件中 1 - 10 件を表示