質問 飼い犬、飼い猫がいなくなってしまいました。※質問は、鳥取市内のほか、...
鳥取市保健所生活安全課と最寄りの警察署へご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 うちの犬が保護されているのをHPで見ましたが、どうすればよいですか。...
鳥取市保健所生活安全課へご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 つながれていない犬がウロウロしているので危ない。※質問は、鳥取市内の...
鳥取市保健所生活安全課へご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 犬に咬まれてしまったが、どうしたらよいか。※質問は、鳥取市内のほか、...
鳥取市保健所生活安全課へご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.lg.jp 詳細表示
鳥取県東部で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたため、令和3年度の狂犬病予防集合注射は中止とします。 動物病院で狂犬病予防注射を実施される場合は、動物病院での混雑を防ぐため、動物病院には事前に電話連絡をしていただきますようお願いします。 【お問合せ先】 健康こども部 ... 詳細表示
質問 飼い犬が人を咬んでしまったが、どうしたらよいか。※質問は、鳥取市内の...
鳥取市保健所生活安全課へご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 飼っている犬や猫が飼えなくなりました。引取ってもらえますか。※質問は...
終生飼養は飼い主の責任です。どうしても飼えなくなった場合、まずはご自身で新しい飼い主を探してください。ご家族、知り合い、近隣の方などに聞いてみてください。また、新聞や貼り紙にて募集したり、鳥取市保健所HPに掲載することも可能です。HPに掲載する場合は下記の事項をメールしていただくか、鳥取市保健所生活安全課までご持... 詳細表示
質問 犬・猫を飼うときに気を付けることはありますか。※質問は、鳥取市内のほ...
犬や猫を飼うときは、次のことを守って、ご近所に迷惑をかけることなく、適正に終生飼育してください。 ・飼い主は犬を登録し、年1回の狂犬病予防注射を受けさせ、鑑札及び注射済票を首輪につけること。 ・犬をつないで飼うこと、犬による迷惑行為の禁止等。 ・猫は屋内で飼うようにしてください。 ・犬や猫を捨てること、虐... 詳細表示
質問 犬を飼いたいのですが、どこかで譲ってもらえますか。※質問は、鳥取市内...
鳥取市保健所で保護した犬や猫を譲渡しています。現在、譲渡できる犬や猫に関しては、HPをご確認ください。また、倉吉市にあります「アミティエ」は鳥取市を含む鳥取県の動物愛護センターとして位置づけられており、そちらでも保護した犬猫の譲渡を行っています。 アミティエ(電話0858-33-5397) 【お問... 詳細表示
質問 捨て猫や捨て犬が自分の敷地に入っています。引取りはできませんか。※質...
【犬の場合】 引取に伺います。 【猫の場合】 詳しい状況を聴き取らせて頂いたうえで判断させていただきますので、鳥取市保健所生活安全課までご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:a... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示