• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 免許・届出等 』 内のFAQ

49件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 質問 厚生労働省免許の新規申請について教えてください。 (医師、歯科医師...

    鳥取市保健所で手続きができます。 ・窓口 :鳥取市健康こども部鳥取市保健所保健医療課 ・受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始の閉庁日を除く)   8:30~17:15 ・手数料 :医師、歯科医師 60,000円       その他       9,000円 ... 詳細表示

    • No:1371
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 17:07
  • 質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について 個人情報のため住所、...

    届出票の項目については、法律で定められているため正確に記入をしてください。 (頑なに拒否される場合はやむを得ないので、電話番号、メールアドレスについては無記入でかまいませんが、住所欄は集計上必要なため市区町村まで記入してください。 情報提供及び調査等の配信ツールとして、メールアドレスを利用します。そのため... 詳細表示

    • No:657
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:48
  • 質問 本籍地や姓が変わったので都道府県免許(准看護師)の書き換えをしたいの...

    鳥取市保健所で手続きができます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料 3,400円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合があります。  また、籍訂正... 詳細表示

    • No:1335
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 16:38
  • 質問 整体、カイロプラクティックを開設する場合は、地域保健課(保健所)に届...

    整体、カイロプラクティック、その他リラクゼーション等を行うサロン等は、保健所への届出は不要です。 ただし、医療行為や法定の医業類似行為(あん摩マッサージ・はり・きゅう、柔道整復)を行う場合は、保健所での手続きが必要になります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医... 詳細表示

    • No:638
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 11:56
  • 質問 言語聴覚士の免許申請について教えてください。

    鳥取市保健所では受け付けておりません。 公益財団法人医療研修推進財団 試験登録部 〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-11 西新橋光和ビル7F 電話:03-3501ー6515 まで直接お問い合わせください。 【お問合せ先】  健康こども部 鳥取市保健所 保健... 詳細表示

    • No:1006
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 14:24
  • 質問 薬剤師の免許申請について教えてください。

    鳥取市保健所担当課で手続きができます。 【お問合せ先】  健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番号:0857-30-8531 Eメール:iryohoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1072
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 14:39
  • 質問 都道府県免許(准看護師)をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えて...

    鳥取市保健所で手続きができます。 ・手数料 4,100円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合があります。 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)住民票(本籍地入り。発行から6ヶ月以内。)  (3)調査書および意見書  (4)印鑑  (5)免許証(汚損、き損の... 詳細表示

    • No:1331
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 16:35
  • 質問 本籍地や姓が変わったので栄養士免許の書き換えをしたいのですが、どのよ...

    市内、岩美郡及び八頭郡にお住まいの方は、鳥取市保健所で手続きができます。 他県で交付された免許につきましては、交付を受けた窓口での手続きとなりますので、鳥取市保健所では受け付けられません。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更... 詳細表示

    • No:1309
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 16:20
  • 質問 管理栄養士免許をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えてください。

    市内、岩美郡及び八頭町にお住まいの方は、鳥取市保健所で手続きができます。 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)免許証(汚損、き損のみ)  (3)印鑑  (4)身分証明書  (5)収入印紙(手数料)3,300円 ※郵便局で購入 【お問合せ先】 健康こども部 鳥... 詳細表示

    • No:1271
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 14:59
  • 質問 厚生労働省免許を取得している本人が死亡、失踪等したので、登録抹消の手...

    鳥取市保健所で手続きができます。 ・手数料 不要 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)死亡または失踪の理由による場合   死亡診断書、戸籍謄本または亡くなった本人の抄本、失踪宣告書等のいずれか原本  (3)遅延理由書(変更後30日を過ぎた場合)  (4)免許証原本  (5... 詳細表示

    • No:1346
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 16:45

49件中 1 - 10 件を表示