質問 マイナポイントなどマイナンバーカードを利用する機会が増えることによっ...
マイナポイントは、マイナンバーカードに貯めるものではなく、ポイント利用に関する情報もマイナンバーカード自体に書き込まれることはありません。 マイナンバー総合サイトに、マイナンバーカードのセキュリティ対策について記載されていますので参照ください。 (マイナンバーカード総合サイト「「セキュリティ」もしっかり「マイ... 詳細表示
質問 姓名や性別、戸籍が変更した場合、引越しをした場合、引越しをした先の市...
姓名や性別、戸籍が変更した場合、引越しをした場合は、まずマイナンバーカードの電子証明書の更新が必要となりますので、お住まいの市区町村窓口で手続してください。電子証明書を更新後、1時間経過するとマイナポイントの予約・申込が可能が可能となります。 詳しくは、国の「マイナポイントサイト」をご確認いただくか、マイナンバ... 詳細表示
質問 マイナポイントで買い物をする際には、マイナンバーカードが必要ですか?
実際のお買い物の際に、マイナンバーカードは使用しません。マイナポイントの申込をされた、電子マネー、QRコード決済またはクレジットカードを使用します。 詳しくは、国の「マイナポイントサイト」をご確認いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178にお電話いただき、音声ガイダンスに従って「5番」... 詳細表示
質問 マイナポイントについて、キャッシュレス決済事業者の独自の上乗せポイン...
ポイントの上乗せサービスは民間事業者の取組であることから、総務省の「マイナポイントサイト」及び鳥取市では把握しておらず、また公の立場であることからも、ご説明を控えています。 各事業者のHPや事業者が運営しているコールセンターなどで、必ずご自身で確認をお願いします。 【お問合せ先】 企画推進部 ... 詳細表示
質問 マイナポイントで利用が可能なキャッシュレス決済事業者はどこですか?
利用可能なキャッシュレス決済事業者については、国の「マイナポイントサイト」をご確認いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178にお電話いただき、音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジ... 詳細表示
郵送ではできません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 0857-30-8196 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
届出人 本人 ※代理人は原則不可。代理人による届け出をご希望される場合はお問い合わせください。 届出場所 ・市民課マイナンバーカード係 ・各総合支所・市民福祉課 必要な書類 ・マイナンバー(個人番号)カード (マイナンバー(個人番号)カードの住民基本台帳用暗証番号の入力が... 詳細表示
質問 電子証明書の有効期間満了日が近づいているのですが、どうしたらよいですか。
電子証明書の更新の手続きをしてください。 【必要書類】 ■マイナンバー(個人番号)カード ※マイナンバー(個人番号)カードの住民基本台帳用暗証番号および電子証明書の暗証番号の入力が必要です。事前にご確認のうえ窓口にお越しください。 ■有効期限通知書 ※本人が来庁する場合は... 詳細表示
質問 電子証明書を使用して電子申請・申告等を行う場合、電子証明書の他に何が...
インターネットに接続したパソコンと、マイナンバー(個人番号)カードから電子証明書を読み取るための ICカードリーダライタが必要です。 ICカードリーダライタについては、お使いのパソコンの環境などにより使用できる機種が限られます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバー... 詳細表示
質問 電子証明書を使用して電子申請・申告等を行う場合に必要となるICカード...
ICカードリーダライタは、家電量販店またはインターネット販売等で購入することができます。お使いのパソコンの環境などにより使用できる機種が限られます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 0857-30-8196 Eメール:shim... 詳細表示
125件中 101 - 110 件を表示