質問 スマホ用電子証明書を失効するとき、失効する旨の確認画面は表示されますか。
「スマホに登録された電子証明書を失効します。」という文言が記載された画面が表示されます。「はじめる」ボタンをタップすることで失効手続が始まります。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.to... 詳細表示
質問 今利用しているスマホ用電子証明書を失効したいのですが、失効ボタンの場...
今利用しているスマホに登録されているスマホ用電子証明書の失効は、マイナポータルアプリのマイページの「スマホ用電子証明書」の「失効」ボタンから失効を行うことができます。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sous... 詳細表示
お持ちのスマートフォンにおいて、スマホ用電子証明書が問題なく動作することを確認するものです。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 パスワードロック解除の生体認証に、家族の分も登録していますが、スマホ...
証明書利用者ご本人以外の方のご利用はお控えください。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書は生体認証を登録しないと利用できないのでしょうか。
生体認証を登録しなくともパスワードを入力することで利用可能です。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書の利用申請完了を知らせるプッシュ通知が受け取れない...
データセーバー(スマートフォンのデータ使用量を抑える機能)がONの状態の場合、利用申請完了のプッシュ通知を受け取れないことがあります。 お使いのスマートフォンの設定からデータセーバーをOFFにして利用申請を開始してください。すでにデータセーバーがONの状態で利用申請を行った場合は、お手数ですがマイページに「登録... 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書に関するプッシュ通知では、どのような内容が通知され...
スマホ用電子証明書のプッシュ通知は、利用申請後のスマホ用電子証明書の登録準備完了時やスマホ用電子証明書の更新期限が近付いてきた際に、利用者のスマホ上へ通知を行い、スマホ用電子証明書の登録や更新・再発行が必要な旨をお知らせするものです。なお、更新期限の通知は、窓口でのマイナンバーカード用電子証明書の更新のタイミング... 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書の利用申請時に登録したパスワードは、後で変更できますか。
可能です。 マイナポータルアプリのマイページの「スマホ用電子証明書のパスワード」にある、「パスワードの変更」から変更してください。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.l... 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書の利用申請を行おうとしたところ、「旧スマホ用電子証...
以前に別の端末で利用申請・登録されたご自身のスマホ用電子証明書のことです。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 一台のスマートフォンに自分のスマホ用電子証明書に加えて、家族分のスマ...
できません。一台のスマートフォンに登録できるのは、1人分の電子証明書のみです。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
226件中 121 - 130 件を表示