質問 マイナンバーカードの健康保険証利用登録の申込状況を確認すると「数日お...
・マイナポータル等インターネットから利用申込を行った場合は、申込2日後(土日祝日を除く2日)までに登録が完了する見込みです。 ・利用者証明電子証明書の更新等の手続き当日に健康保険証利用申込の手続きを行った場合等に表示されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話... 詳細表示
質問 申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「口座情報に誤りが...
申請された口座情報に誤りがあったため、口座の実在が確認できず、口座登録または変更ができなかったものです。 マイナポータルより、公金受取口座の登録申請または変更申請をしてください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:sh... 詳細表示
質問 子供の公金受取口座を登録しようとしているのですが、画面案内に従って、...
公金受取口座は、ご本人名義(口座登録しようとするご本人のマイナンバーカードに記載されているお名前)の口座をご登録いただくこととなっております。 お子様名義の口座をご用意いただき登録をお願いします。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195... 詳細表示
医療機関を受診する際には、健康保険証を毎回提出しなければならないとされております。加えて、特定健診等情報や薬剤情報の閲覧のため、受診の際に毎回同意をいただくこととしていますので、通院の際に毎回ご提示いただくようお願いします。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号... 詳細表示
質問 登録申請時に、氏名カナ、電話番号、メールアドレスが自動入力されていま...
マイナポータルの「申請入力補助情報」に事前に入力された場合、公金受取口座の登録申請時に情報が自動入力されます。 申請入力補助情報から自動入力された場合は、「申請入力補助情報から入力しました」という表示が入力欄の右下部分にフロート表示されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバー... 詳細表示
質問 機種変更をして、スマホ用電子証明書を登録したスマートフォンを失効手続...
別のスマートフォンで自分のスマホ電子証明書を発行したマイナンバーカードを使ってマイナポータルアプリのマイページから「別のスマホのスマホ用電子証明書」の「失効」より、失効申請を行ってください。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-801... 詳細表示
質問 「マイナンバーカードを読み取って入力」ボタンをタップし、マイナンバー...
「口座情報を登録する」ボタンを複数回連続してタップすると発生することがあるエラーです。 再度、マイナポータルの「公金受取口座の登録・変更」機能で、登録申請をしてください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin... 詳細表示
質問 公金受取口座の登録申請時に「申請入力補助情報」から自動で入力された内...
登録申請時に入力内容を変更しても、「申請入力補助情報」に設定された内容は変更されません。 「申請入力補助情報」の設定を変更したい場合は、マイナポータルのメニュー内の「申請入力補助情報の管理」にて変更登録を行ってください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:... 詳細表示
質問 公金受取口座の登録に時間がかかる金融機関はありますか。
野村信託銀行及び一部漁業協同組合(北海道信用漁業協同組合連合会、福島県信用漁業協同組合連合会等)の口座を登録する場合は、口座登録完了までに1カ月程度要することがあります。 詳細は、以下のページをご参照ください。 ・デジタル庁 公金受取口座登録完了までに通常より期間を有する金融機関 https... 詳細表示
質問 iPhoneでマイナンバーカードの読取をしようとしたところ、AppS...
iOSの機能が正常に動作しなかったために発生したものです。 以下の対応で不具合が解消する場合があります。 ・端末を再起動する。 ・iOSを最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する。 ・マイナポータル(アプリ)を削除し、再インストールする。 ・デフォルトブラウザ設定をSafar... 詳細表示
184件中 11 - 20 件を表示