• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 住民票の写し、住民票記載事項証明 』 内のFAQ

17件中 11 - 17 件を表示

2 / 2ページ
  • 質問 鳥取市から転出するため、転出届をしたのですが、転出届後も鳥取市で住民...

    鳥取市に転出届後でも鳥取市から住民票の写しは発行できます。 ただし、住民票の写しの請求日が転出予定日を過ぎているかどうかによって住民票の写しの名称が変わります。 ・請求日が転出予定日の前日以前:住民票の写し ・請求日が転出予定日以後:住民票の除票の写し 例)転出予定日:令和3年3月10日 請求日... 詳細表示

    • No:15284
    • 公開日時:2021/03/29 11:27
    • 更新日時:2021/05/25 20:52
  • 質問 鳥取市に住民登録がありませんが、鳥取市役所で鳥取市以外の市区町村の住...

    住民票の広域交付により、鳥取市以外の市区町村の住民票をとることができます。 通常の住民票と比較して相違点・一致点があります。 <通常の住民票との相違点> ・平日9時~16時までしか対応できません。 ・運転免許証、マイナンバーカード等の官公庁が発行した顔写真付きの本人確認書類が必要です。 ... 詳細表示

    • No:9339
    • 公開日時:2020/04/23 16:04
    • 更新日時:2022/08/31 15:29
  • 質問 住民票の写しの交付手数料はいくらですか。

    鳥取市は1通300円です。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp URL:「証明書交付手数料一覧表」 https://www.city.tottori.lg.jp/w... 詳細表示

    • No:3078
    • 公開日時:2019/08/22 11:19
    • 更新日時:2021/10/14 16:25
  • 質問 「住民票の写し」の郵便請求の方法を教えてください。

    次の書類(1)~(4)、必要に応じて(5)をお送りください。 (1)申請書 書式は鳥取市公式webサイトよりダウンロード可能です。 鳥取市以外の市区町村の役所でもらわれた用紙や、下記の必要事項を便箋などに記入したものなど、どんな書式でもかまいません。 申請書に記入していただきた... 詳細表示

    • No:3059
    • 公開日時:2019/08/22 11:15
    • 更新日時:2022/02/07 13:23
  • 質問 広域交付住民票にマイナンバー(個人番号)は記載されますか?

    記載を希望されれば、マイナンバーを記載することができます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:3024
    • 公開日時:2019/08/22 11:07
    • 更新日時:2021/05/26 14:42
  • 質問 住民票コード通知書を紛失したのですが、再発行できますか。

    住民票コード通知票は再発行できません。住民票コードをお知りになりたい場合は、市役所窓口で住民票コードが記載された住民票の写しを請求してください。(コンビニ交付による住民票の写しには住民票コードを記載できません。) なお、住民票コードが記載された住民票の写しは広域交付により鳥取市以外の市区町村の窓口でも請求できま... 詳細表示

    • No:3021
    • 公開日時:2019/08/22 11:06
    • 更新日時:2022/02/01 08:25
  • 質問 マイナンバー(個人番号)の記載のある住民票の写しを発行してほしいのですが。

    1.マイナンバー(個人番号)の記載のある住民票の写しの発行を請求できるのは、本人または本人と同一世帯の方に限定されています。 ●請求の際、持参いただくもの(本人確認書類) 本人確認書類(マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポートなど)または健康保険証(顔写真がないものは2点... 詳細表示

    • No:3014
    • 公開日時:2019/08/22 11:05
    • 更新日時:2022/01/04 18:41

17件中 11 - 17 件を表示