質問 目(手)が不自由なので、代理権授与通知書(委任状)を書くことができません。
委任状は、氏名の自署又は記名・押印が必要です。 自署が困難な場合は、記名(コンピューターによる印字・ゴム印・委任者以外による記入等)と押印してください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.... 詳細表示
鳥取市公式webサイトから、住民票、住民票記載事項証明、戸籍、戸籍附票、身分証明書、所得・納税・資産証明書の交付申請書がダウンロードできます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp U... 詳細表示
質問 人探しをしているのですが、当時○○町の○○○○さんの住所はその後わか...
知人等の人探しという理由では住民票の発行はできません。 しかし、何らかの第三者の方の住所を確認する正当な理由がある場合は、住民票の申請ができます。 正当な理由とは、下記のような場合を指します。 ・相続手続のために連絡をとる必要がある ・訴訟提起のために住所確認が必要 ・債権回収のために住所確認が... 詳細表示
謄本(とうほん)とは戸籍や住民票等に記載された全員を記載したもので、抄本(しょうほん)とはその中の一部の方を記載したものです。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 戸籍の本籍および筆頭者がわからない場合、調べる方法はありますか。
現在、住民登録している市区町村の役所で「本籍」「筆頭者」が記載された住民票を取得すると確認できます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 どうして本人に承諾なく第三者に証明書を交付するのですか?
住民票の写しや戸籍謄抄本などの証明書は、正当な理由があれば第三者でも請求することができる旨が「住民基本台帳法」や「戸籍法」で定められています。なお、第三者への交付にあたっては、本人確認と要件の審査を厳格に実施しているところです。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:... 詳細表示
16件中 11 - 16 件を表示