• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 育児・子育て 』 内のFAQ

180件中 121 - 130 件を表示

13 / 18ページ
  • 質問 放課後児童クラブ(学童保育)への入所手続きは、どのようにすればいいか。

    放課後児童クラブ(学童保育)の入所受付は各児童クラブで行っています。 開設日・時間、利用料等はクラブごとに異なりますので、直接クラブにお問い合わせください。 ※問い合わせ先は、ホームページの「放課後児童クラブ一覧」でご確認いただけます。 【お問合せ先】 教育委員会 学校教育課 ... 詳細表示

    • No:1998
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2020/09/24 10:55
    • カテゴリー: その他
  • 質問 更年期障害により心身ともにつらい時期、女性が相談できる窓口はありますか?

    鳥取市保健所健康・子育て推進課や各総合支所市民福祉課でご相談をお受けしています。来所できない場合は電話でもご相談いただけますし、助言や医療機関の紹介など、状況に応じた支援を行っていますので、気軽にご利用ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 子育て支援... 詳細表示

    • No:1992
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2021/10/10 11:28
    • カテゴリー: その他
  • 質問 子どもの発育・発達について相談したいのですが。

    子どもの発育・発達の心配なことや気になることについて、鳥取市保健所健康・子育て推進課または各総合支所市民福祉課で、保健師、心理士等による個別相談(来所、電話、訪問)を実施しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 親子保健係 電話番号:0857-30-8585... 詳細表示

    • No:1991
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:53
    • カテゴリー: その他
  • 質問 母子健康手帳をなくしてしまったのですが、再発行はできますか。

    鳥取市保健所健康・子育て推進課こそだてらす、鳥取東保健センターまたは各総合支所市民福祉課においでください。 指定の用紙に必要事項を記入していただいた後、交付しています。 ※必要なもの ①妊娠されている御本人と確認できる身分証明書(御本人以外の方が申請される場合は代理人のご本人確認ができる... 詳細表示

    • No:1984
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2021/10/08 16:23
    • カテゴリー: その他
  • 質問 アトピーっ子教室に参加したいのですが?

    アトピー性皮膚炎やアレルギーについて、医師や栄養士から話を聞いたり、参加者同士でで情報交換を行う会です。 ・開催日時 鳥取市公式ホームページをご確認ください。 ・参加方法 事前に予約が必要です。鳥取市保健所健康・子育て推進課親子保健係(0857)30-8585へご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1976
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:46
    • カテゴリー: その他
  • 質問 風しんの予防接種を受けたいのですが、費用助成はありますか?

    鳥取市では、以下の方を対象に風しん予防接種費用の助成を行っています。 【対象者】 1.妊娠を希望する女性で、風しん抗体価の低い者(※1) 2.妊娠している女性の配偶者 3.妊娠している女性の同居者(※2) 4.1の対象者の配偶者で、風しん抗体価の低い者 ※1…風... 詳細表示

    • No:1975
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2020/09/24 10:46
    • カテゴリー: その他
  • 質問 子どもの定期予防接種はどこで受けられますか?

    定期予防接種である、ロタ、B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)、BCG、麻しん・風しん、水痘(水ぼうそう)、日本脳炎、二種混合(ジフテリア・破傷風)、HPV(子宮頸がん)は、鳥取県東部の予防接種実施協力医療機関で実施しています。 医療機関の名簿は、予防接種通知に同封し... 詳細表示

    • No:1974
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/25 15:20
    • カテゴリー: その他
  • 質問 子どもの予防接種はどのように受ければいいですか?

    鳥取市に住民登録がある方は、鳥取県東部の予防接種実施協力医療機関で予防接種を受けることができます。 必ず事前に医療機関に予約し、接種の当日は、鳥取市の発行する接種券、記入済みの予診票、母子健康手帳をお持ちください。 接種券は、接種時期に鳥取市から送付します。 転入された方は、転入手続きに... 詳細表示

    • No:1973
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:45
    • カテゴリー: その他
  • 質問 予防接種の予診票はどこでもらえますか?

    1回目の接種分の予診票は接種券と一緒に送付します。2回目以降の予診票は、医療機関でお受け取りください。 お問い合わせ先にもありますので、取りに来ていただくこともできます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-864... 詳細表示

    • No:1972
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:44
    • カテゴリー: その他
  • 質問 予防接種を他の市町村で受けることができますか?

    (1)鳥取県東部の4町で予防接種を受ける場合 鳥取市で発行する接種券を利用して定期予防接種は無料で受けていただけます。通知の際に実施協力医療機関名簿をご確認ください。 (2)鳥取県東部の4町以外で予防接種を受ける場合 鳥取県東部以外の医療機関で定期予防接種を受ける場合は、事前に鳥取市が発行する... 詳細表示

    • No:1971
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:44
    • カテゴリー: その他

180件中 121 - 130 件を表示