質問 市営墓地を利用したいのですが、申込みの仕方について教えてください。
鳥取市に在住の方で、一世帯一区画まで申込みができます。 申込みは、生活環境課に備え付けています「墓地使用許可申請書」に必要事項をご記入の上、提出してください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 生活衛生係 電話番号:0857-30-8083 Eメール:k... 詳細表示
質問 狂犬病予防注射済票をなくしてしまったのですが、再交付してもらえますか。
狂犬病予防注射済票を紛失した場合は、鳥取市保健所生活安全課または各総合支所市民福祉課にて再交付手続きを行ってください。 ・持参するもの 狂犬病予防注射済票の再交付手数料340円 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-3... 詳細表示
質問 犬を室内で飼っていて外へは出さないが、登録し、狂犬病予防注射を接種し...
生後91日以上の犬について、「狂犬病予防法」にて、生涯1回の登録が義務付けられています。また、狂犬病予防注射についても年1回の接種が義務付けられています。このため、必ず犬の登録を行い、年1回の狂犬病予防注射を接種してください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 ... 詳細表示
質問 大型ごみを処分したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
お住まいの地域の大型ごみ受付センターへ収集を申込されるか、分別したうえで、直接処分場に持ち込んでください。(有料) ■大型ごみ受付センター ・鳥取地域 0857-22-0353 業者名:鳥取市環境事業公社 ・国府地域 0857-23-9493 業者名:クリーンコクフ ・福部地域 0857-... 詳細表示
使用済の花火やマッチは、水気を含ませて可燃ごみとして少しずつ出してください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 廃棄物対策課 管理係 電話番号:0857-30-8091 Eメール:haikibutsu@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 ごみステーションのごみ収集がまだされていないようですが、どこに連絡し...
次の2点をご確認いただき、15時頃になってもごみが収集されていないようでしたら、収集業者へご連絡ください。 ①ごみ収集車両の違い ごみ収集車両は、ごみの種類ごとに異なります。 (例えば、可燃ごみは収集済みだが、古紙は未収集の場合など) ②収集時間の変動 ごみの収集時間は、固定ではありません。... 詳細表示
質問 ごみ収集の曜日が変わったようだが、変更後の情報がほしい。
市報3月号付録の「ごみの収集計画表」でご確認いただけます。 また、市公式ウェブサイトやデータ放送(ぴょんぴょんチャンネル)にごみカレンダーを掲載しています。該当町名でご確認ください。 ・「収集曜日一覧」 https://www.city.tottori.lg.jp/www/genre/100000000... 詳細表示
鳥取市では、太陽熱温水器への補助は行っていません。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 環境政策係 電話番号:0857-30-8082 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
本市では太陽光発電システム等の設置に対する補助等は行っておりません。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 環境政策係 電話番号:0857-30-8082 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
レジオネラ属菌の検査は民間の検査機関が行っています。 詳細は各検査機関にお問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 生活衛生係 電話番号:0857-30-8083 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
183件中 101 - 110 件を表示